ベッドメーカーのルール破り
商売には、「破ってはならない、最低限のルール」が有ります
メーカーは、それを破った取引業者に対して、やめてもらうように説得し、それでも応じなければ、断固とした処置をとる…場合があります
しかし時として、そのメーカー自身が、その最低限のルールを破ることが有ります しかもかなり狡猾な手法で
メーカー自身もルールを破っている事を自覚しているのか、それゆえ 「言いわけの立つような理由」を付けて、つまり狡猾な方法で
ルール破りをするわけです・・・ 取りようによっては それだけ売り上げに困っているの?
とも取れます
メーカーのルール破りと言えば、思い出すのは 倒産してしまったアイビーベッド(シモンズの元代理店) です
自社が抱える、シモンズなどの大量の在庫商品を売りさばくため
大阪府の岸和田と言うところに、「アクセルジャパン」 という直販店を立ち上げました
直販店を立ち上げること自体は、歓迎はできないものの、ルール破りではありません、問題は・・・
当時シモンズの代理店だったアイビーベッドは、弊社や取引先小売店に、このように通告していました
「シモンズ商品のチラシ広告などへの掲載は、定価で行ってください、それが例えアウトレット品であっても、4割とか5割引きとかの価格で、掲載しないでください」 と何度もいっていました
当時弊社にも、半額どころか70%引きすら可能な、しかもアウトレットではない、シモンズの新品商品がたくさんありましたから
これをチラシ広告に掲載すれば、さぞかし売れたことでしょう・・・しかし我々はそれをせず、ルールを順守しました・・・ところが
岸和田市のアイビーベッド直営店、アクセルジャパンは、チラシ広告に堂々と35%引き、半額の価格で
シモンズの新品商品を掲載していたのです
一発殴られたら、3発殴り返さないと気が済まない当時の弊社
今現在は百発殴らないと気がすまなくなっていますが
早速、弊社もシモンズ半額の文言が踊るチラシをまきました
すると、その事情を知らない、ある意味呑気な他店たちが 「なんで新井ベッド館は、シモンズ半額ってチラシを打つんだー
」
と大激怒して、アイビーベッドに苦情が殺到しました
ほどなくして、アイビーベッドが他店から苦情が出ているので、弊社のチラシをやめてくれ、と言いに来ました
私は一言 「お前とこが先にやったんや
ウチが文句言われるのは筋違い」
「今から一緒にその家具屋に、アイビーベッドが先にやった事を、ちょこ―っと真似しただけです
」と話しに行こうか
・・・その私の回答に、アイビーベッドは答えることは・・・普通に考えてできませんよねぇ


・・・・えっ、その後どうなったかですか


アイビーベッドは 「二度とそのような広告は打たないので、新井ベッド館さんもやめてください
」
「シモンズの半額で売れる商品を、今まで以上に提供するので
」 と泣きついてきたので、やめてあげました
しかし、その事がきっかけで、多くの家具小売店の知るところとなった・・・のかどうかは定かではありませんが
当時アイビーベッドと、かなり太い取引をしていた、YK家具さんが大激怒


「シモンズの展示商品、みんな返品じゃ
持って帰れー
」 となり、アイビーベッドは大口取引先を失い
アイビーベッドは自ら、その寿命を縮め倒産してしまいました
…当時、インターネットもSNSもなかった時代、その時でさえ上記のようなことです
今現在、そんなルール破りをするメーカーが有ったとしたら・・・・・どうなるのでしょうか
メーカーは、それを破った取引業者に対して、やめてもらうように説得し、それでも応じなければ、断固とした処置をとる…場合があります
しかし時として、そのメーカー自身が、その最低限のルールを破ることが有ります しかもかなり狡猾な手法で

メーカー自身もルールを破っている事を自覚しているのか、それゆえ 「言いわけの立つような理由」を付けて、つまり狡猾な方法で
ルール破りをするわけです・・・ 取りようによっては それだけ売り上げに困っているの?

とも取れます
メーカーのルール破りと言えば、思い出すのは 倒産してしまったアイビーベッド(シモンズの元代理店) です
自社が抱える、シモンズなどの大量の在庫商品を売りさばくため
大阪府の岸和田と言うところに、「アクセルジャパン」 という直販店を立ち上げました
直販店を立ち上げること自体は、歓迎はできないものの、ルール破りではありません、問題は・・・
当時シモンズの代理店だったアイビーベッドは、弊社や取引先小売店に、このように通告していました
「シモンズ商品のチラシ広告などへの掲載は、定価で行ってください、それが例えアウトレット品であっても、4割とか5割引きとかの価格で、掲載しないでください」 と何度もいっていました
当時弊社にも、半額どころか70%引きすら可能な、しかもアウトレットではない、シモンズの新品商品がたくさんありましたから
これをチラシ広告に掲載すれば、さぞかし売れたことでしょう・・・しかし我々はそれをせず、ルールを順守しました・・・ところが
岸和田市のアイビーベッド直営店、アクセルジャパンは、チラシ広告に堂々と35%引き、半額の価格で
シモンズの新品商品を掲載していたのです
一発殴られたら、3発殴り返さないと気が済まない当時の弊社
今現在は百発殴らないと気がすまなくなっていますが

早速、弊社もシモンズ半額の文言が踊るチラシをまきました

すると、その事情を知らない、ある意味呑気な他店たちが 「なんで新井ベッド館は、シモンズ半額ってチラシを打つんだー

と大激怒して、アイビーベッドに苦情が殺到しました
ほどなくして、アイビーベッドが他店から苦情が出ているので、弊社のチラシをやめてくれ、と言いに来ました
私は一言 「お前とこが先にやったんや

「今から一緒にその家具屋に、アイビーベッドが先にやった事を、ちょこ―っと真似しただけです


・・・その私の回答に、アイビーベッドは答えることは・・・普通に考えてできませんよねぇ



・・・・えっ、その後どうなったかですか








アイビーベッドは 「二度とそのような広告は打たないので、新井ベッド館さんもやめてください

「シモンズの半額で売れる商品を、今まで以上に提供するので


しかし、その事がきっかけで、多くの家具小売店の知るところとなった・・・のかどうかは定かではありませんが

当時アイビーベッドと、かなり太い取引をしていた、YK家具さんが大激怒



「シモンズの展示商品、みんな返品じゃ


アイビーベッドは自ら、その寿命を縮め倒産してしまいました
…当時、インターネットもSNSもなかった時代、その時でさえ上記のようなことです
今現在、そんなルール破りをするメーカーが有ったとしたら・・・・・どうなるのでしょうか

プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (16)
- 2023/07 (20)
- 2023/06 (23)
- 2023/05 (22)
- 2023/04 (25)
- 2023/03 (46)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング