ココからガバァ~っと値引きが有ります
東京ショールームのベッド展示商品のプライスカードには、3種類の価格提示がございます
まず、「定価」 と書かれたプライスカード
次に 「売価」 と書かれたもの・・・売価とは、メーカーが 「この商品はこの価格くらいで販売するのが、望ましい」 という
「推奨売価」 のようなもの・・・ まぁそんなものは余計なお世話ですが
そして 「最終売価」、ズバリお客様にお渡しする価格の事です
これが非常にわかりにくい



よって今後、定価表示のものを 「黒」 、推奨売価のものを 「青」 、ズバリ価格のものを 「赤」 で表示しようと準備中です
先日も、お客様のこんな会話が聞こえてきたのです
「ほかの家具屋と、あまり価格が変わらない
」
混雑時だったので、複数のお客様を接客中、そんな会話が聞こえてきました・・・
私は 「いや、そこからガバァ~っと価格が下がるのですよ


」
と申し上げました・・・・・私は、あくまでもそのお客様に 「そこから価格が下がる」 という事をお伝えしたのですが
私の地声はでかい
・・・ふと周りを見渡すと、ショールーム内のあちこちにおられるお客様が
「こちらに熱い視線を注いでいる
」 ではありませんか
その時に感じました
「ひょっとして、皆さん同じような事を考えておられたぁ
」
そうなのだとしたら、弊社にとって大きな損出です
・・・しかしまぁ、その事を今、ここにおられる皆さんにお伝えしたので、どなたかが 「じゃあいくら下がるの
」 と
聞いてこられるだろう
・・・ と思っていました 少なくとも大阪ではそうです(笑)
ところがどなたも聞いてこられない
「あれ
ひょっとしてウチに興味がないの
」
と思いましたが、モノは試し・・・一番近いお客様に 「そこから28%以上値引きが有りますよ
」
と声を掛けました・・・するとその価格は衝撃だったようで 「そんなに下がるんだぁ~
」 とお客様
そして、もしや
と思い、視線を周りに戻すと
やはり熱い視線が


しかも前にも増して(笑)
たまたまご来店のお客様が、シャイな方ばかりだったのか・・・それとも 「せいぜい下がっても数パーセントだろ
どうせ、よその家具屋と大して変わらないよ」
とお考えだったのか、それは分かりません
じゃあ、最初からズバリ値引き後の価格を提示しておけよ―
と思われるかもしれません
弊社も、ぜひそうしたいところなのですが
しかしそれをやってしまうと、各方面からの強烈な圧力で、関東圏からたたき出される
ですので今、その対策を検討中です
弊社の販売価格をお知りに成れないのは、お客様にとっても弊社にとっても、重大な損出ですから
・・・しかしこんなこと書いたら、また他店の偵察野郎が来るやろなぁ~ こないだも明らかに二人偵察のオッサンが
見に来てた・・・ゴマ塩頭のビビりのオヤジと、印象の無いオヤジの二人
関東で言うガン飛ばし、関西で言うメンチ切りながら追い回したら、ゴマ塩ビビりが心配そうに後ろ振り返りながら帰っていったけど
偵察来るなら、小物の一つでも買え・・・そしたらゆっくり見せてやるよ
まず、「定価」 と書かれたプライスカード
次に 「売価」 と書かれたもの・・・売価とは、メーカーが 「この商品はこの価格くらいで販売するのが、望ましい」 という
「推奨売価」 のようなもの・・・ まぁそんなものは余計なお世話ですが

そして 「最終売価」、ズバリお客様にお渡しする価格の事です
これが非常にわかりにくい




よって今後、定価表示のものを 「黒」 、推奨売価のものを 「青」 、ズバリ価格のものを 「赤」 で表示しようと準備中です
先日も、お客様のこんな会話が聞こえてきたのです
「ほかの家具屋と、あまり価格が変わらない

混雑時だったので、複数のお客様を接客中、そんな会話が聞こえてきました・・・
私は 「いや、そこからガバァ~っと価格が下がるのですよ




と申し上げました・・・・・私は、あくまでもそのお客様に 「そこから価格が下がる」 という事をお伝えしたのですが
私の地声はでかい

「こちらに熱い視線を注いでいる


その時に感じました


そうなのだとしたら、弊社にとって大きな損出です
・・・しかしまぁ、その事を今、ここにおられる皆さんにお伝えしたので、どなたかが 「じゃあいくら下がるの

聞いてこられるだろう

ところがどなたも聞いてこられない




と思いましたが、モノは試し・・・一番近いお客様に 「そこから28%以上値引きが有りますよ

と声を掛けました・・・するとその価格は衝撃だったようで 「そんなに下がるんだぁ~

そして、もしや


やはり熱い視線が




たまたまご来店のお客様が、シャイな方ばかりだったのか・・・それとも 「せいぜい下がっても数パーセントだろ


とお考えだったのか、それは分かりません

じゃあ、最初からズバリ値引き後の価格を提示しておけよ―

弊社も、ぜひそうしたいところなのですが
しかしそれをやってしまうと、各方面からの強烈な圧力で、関東圏からたたき出される

ですので今、その対策を検討中です

弊社の販売価格をお知りに成れないのは、お客様にとっても弊社にとっても、重大な損出ですから

・・・しかしこんなこと書いたら、また他店の偵察野郎が来るやろなぁ~ こないだも明らかに二人偵察のオッサンが
見に来てた・・・ゴマ塩頭のビビりのオヤジと、印象の無いオヤジの二人
関東で言うガン飛ばし、関西で言うメンチ切りながら追い回したら、ゴマ塩ビビりが心配そうに後ろ振り返りながら帰っていったけど
偵察来るなら、小物の一つでも買え・・・そしたらゆっくり見せてやるよ
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (8)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (25)
- 2023/03 (47)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング