fc2ブログ
ホーム   »  業界裏話  »  逆の発想で繁盛?

逆の発想で繁盛?

商売というものは、人と同じことをしていてはダメ これはよくウチのじーさんが言ってたことですが

まぁ変えてはいけない基本は当然ありますが、この考えに間違いはないと思います

・・・いやどうでもいい話なんですが

私は未だにスーパーに買い物に行って、「袋ちょーだい」 と言って、「Мサイズにしますか、Lサイズにしますかぁ~

と聞かれることに慣れません

だからいつも 「これが入るやつ」と答えます  だってそこのスーパーの袋の容量知らんから


調べてみると、袋有料ってのは、強制ではなく任意みたいです

だったら 「うちのスーパーは袋無料ですよ」 ていうところが無いのが不思議

だって有料化にして、持参のバック容量分だけ買うから客単価は下がる、万引きは増える、バッグは使いまわしで不衛生だし

ポリ袋の排出量減ってないっていう間抜けすぎる結果やし

仮に袋無料のスーパーが有ったら、私は当然そこに買い物に行くし、たぶん繁盛するんじゃないかな と思います

強制じゃないんでしょ

それとも0.5円くらいの原価のポリ袋、一枚5円で売れば利益率10倍

スーパーの他の商品の粗利率から言って、破格の金儲けを捨てられないのかなぁ

まぁ紙袋まで有料にして、便乗利益を得ているとこよりましか

スーパーの経営者皆さま、ちょっと考えてみてね

どうでもいい話でした




プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング