御社の商売スタイルは、前者、後者?
一か月に1回しか売れないけれど、ムチャクチャ儲かる商品があったとします
しかし、同じ商品を安く販売すれば、一か月に4~5回は売れる・・・しかし一回当たりの利益は少なく、月に一回売って得る大きな
利益を4,5回の回数分て割ったに過ぎない利益
これ、私も含めてウチの社員に 「どっちが良い
」 と聞くと、即答で 「後者
」 と帰ってくるはずです
実際、人も物も動くわけですから、人件費も配送経費なども4~5回を薄利で販売した方がかかる事になり
計算上は前者のように高利益で少ない回数販売した方が上、と言う事になります
あくまでも計算上は
しかし机上計算だけではないのが、商売の 「おもろい」 ところ
有名大学を卒業したような、頭脳明晰な家具屋の社長の多くが、売り上げ落としてみじめな姿をさらしているのも
持ち前の優れた頭脳で、机上計算だけをしたからではないから
と私はひそかに思っています
しかし後者の販売スタイルはまず、「お客さんの支持が得られる」
それと、店が活気づく
あたふたと慌ただしくスタッフが動き回り、忙しくしている家具屋には
なぜかお客さんがたくさん来店されます
これ読んでる同業者の方、たまに売り場の展示模様替えなどで、せかせかと作業しているときに限って
お客さんがたくさん来店され、売り上げが高かったりしません
そう、それです
すると4~5回だった販売回数が、6回、7回、8回・・・・・・ と増えていきます
すると活気にあふれた社員は、面白くなり色々知恵を絞り、販売、配送の効率化を計ったり
売り上げが増えることで、メーカーとの交渉力も上がる・・・ 結果、販売回数も増え、利益率も改善する
そんなできすぎた話が
・・・・・・あるんです(笑) そう弊社 新井家具ベッド館は、そうして売り上げを
伸ばしてきました
まぁメリットだけではありません、弊社が後者のスタイルを取ったことで、離れていた○○〇〇ベッドのようなメーカーもありました
しかし結果的には、消費者ではなく、自らの飽くなき暴利の追求という 「消費者の敵」ともいえるメーカーと縁を切ったことで
弊社は大きく成長したとも言えますから、良かったですね
さっき書いたブログ 「9秒家具屋」 なんかで話したことでも
納期間に合わないペナルティーをお客さんに支払う事で、一時の利益は損なうかもしれませんが
例えば、この間のテレビの生中継での取材じゃないけど、武漢コロナでネタにつまったテレビ局が
「おもろいことやってる家具屋」 なんて感じでタダで取り上げてくれたり
お客さんの口コミなんかでも広がり、売り上げが爆発したら

・・・なんて、愚にもつかない事を考えて、にやにやしている、気持ち悪いわたしの
久しぶりの完全オフの定休日なのでしたぁ~
まぁ準備も必要だし、9秒家具屋セール(仮題) (笑) やったとしても、数年は先ですね
誰かこれ読んで、アイデアをパクって先にやてくれへんかなぁ~ それ参考にしてウチもやるから・・・
でもこんなアホな事思い付いて実行するの、私くらいか(笑)
しかし、同じ商品を安く販売すれば、一か月に4~5回は売れる・・・しかし一回当たりの利益は少なく、月に一回売って得る大きな
利益を4,5回の回数分て割ったに過ぎない利益
これ、私も含めてウチの社員に 「どっちが良い


実際、人も物も動くわけですから、人件費も配送経費なども4~5回を薄利で販売した方がかかる事になり
計算上は前者のように高利益で少ない回数販売した方が上、と言う事になります
あくまでも計算上は

しかし机上計算だけではないのが、商売の 「おもろい」 ところ

有名大学を卒業したような、頭脳明晰な家具屋の社長の多くが、売り上げ落としてみじめな姿をさらしているのも
持ち前の優れた頭脳で、机上計算だけをしたからではないから

しかし後者の販売スタイルはまず、「お客さんの支持が得られる」
それと、店が活気づく

なぜかお客さんがたくさん来店されます
これ読んでる同業者の方、たまに売り場の展示模様替えなどで、せかせかと作業しているときに限って
お客さんがたくさん来店され、売り上げが高かったりしません


すると4~5回だった販売回数が、6回、7回、8回・・・・・・ と増えていきます
すると活気にあふれた社員は、面白くなり色々知恵を絞り、販売、配送の効率化を計ったり
売り上げが増えることで、メーカーとの交渉力も上がる・・・ 結果、販売回数も増え、利益率も改善する

そんなできすぎた話が

伸ばしてきました

まぁメリットだけではありません、弊社が後者のスタイルを取ったことで、離れていた○○〇〇ベッドのようなメーカーもありました
しかし結果的には、消費者ではなく、自らの飽くなき暴利の追求という 「消費者の敵」ともいえるメーカーと縁を切ったことで
弊社は大きく成長したとも言えますから、良かったですね

さっき書いたブログ 「9秒家具屋」 なんかで話したことでも
納期間に合わないペナルティーをお客さんに支払う事で、一時の利益は損なうかもしれませんが
例えば、この間のテレビの生中継での取材じゃないけど、武漢コロナでネタにつまったテレビ局が
「おもろいことやってる家具屋」 なんて感じでタダで取り上げてくれたり
お客さんの口コミなんかでも広がり、売り上げが爆発したら


・・・なんて、愚にもつかない事を考えて、にやにやしている、気持ち悪いわたしの
久しぶりの完全オフの定休日なのでしたぁ~

まぁ準備も必要だし、9秒家具屋セール(仮題) (笑) やったとしても、数年は先ですね

誰かこれ読んで、アイデアをパクって先にやてくれへんかなぁ~ それ参考にしてウチもやるから・・・
でもこんなアホな事思い付いて実行するの、私くらいか(笑)
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (8)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (25)
- 2023/03 (47)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング