有名ブランドマットレスの返品保障
「マットレスの寝心地、使用後お気に召さなければ、無条件で返品に応じます

一見すると、「購入に対して安心だ


そう思われる方もおられると思います
・・・・・本当にそうなのか、検証してみましょう
まず、サータ、日本ベッド、シーリー、フランスベッド、シモンズなど、名前の通ったブランドベッドを販売し、なおかつそれらマットレスの
「寝心地返品保障」 を行っている家具屋、業者は無いと思います
・・・・・いや実は昔、これらブランドマットレスを販売し、一定期間使用したのちでも、返品に応じる業者があったのです

そんな神様のような



私も当時 「どうしてそんな事が出来るのか

寝心地返品保障を受けるのには、一定の条件があり、それをクリアーすると保障が受けられるとのことでした
その条件とは・・・
まず最初のマットレスを購入します、割引率は安くも高くもない、定価から2割引き程
定価10万円のマットレスとして、2割引きの8万円
ここまでは、寝心地保障を希望しても、しなくても同じですが、保障を受ける場合、ここからが違ってきます
まず、「返品となったとき、そのマットレスが汚れているのを防止するため」 として、オリジナルのベッドパットを購入させられます
確かシングルで4万円以上する、結構高額なベッドパットですね・・・
現物は見たことありませんが、説明文を読む限り、本当に4万円の価値があったのかは不明です
そして何週間か使用した後、返品となったとき、違うマットレスの同店での購入が条件
買い替えのマットレスは、メーカー、定価の高低を問わず、全て定価販売


業者は返品されて帰ってきたマットレスを 「アウトレット品」・・・てか中古ですけど・・・を、半額くらいで違うお客さんに販売します
では、もう少し掘り下げて検証してみましょう・・・
最初のマットレス定価10万円 の2割引き 8万円 + 返品条件のベッドパット4万円
返品となった時に、次に購入するマットレス(仮に同じ10万円定価とします) 値引きなしの定価販売ですから 10万円
しかし最初の返品のマットレス8万円が充当されるので、2万円負担
8万円 + 4万円 + 2万円 合計で14万円のお客さんの出費となります
さて、弊社ベッド館には、上記ブランドメーカーの寝心地保障など、とてもできません

では同じケースの場合の、お客さんがお出しになる 「お金」 の違いを、弊社ベッド館とで比較してみましょう
同じ10万円のマットレスですが、弊社の場合定価から35%引き、65000円ですね
弊社の場合、ベッドパットの購入はお客様の自由ですが、弊社で最高級のシルクのベッドパットでも25800円です
これ以上、まして4万円もするベッドパット・・・シルクよりも高額な・・・ちょっと考えられまんねぇ~
さて、最初のマットレスがお気に召さず、新たに弊社で定価10万円のマットレスに買い替えられたとします
弊社は35%引きですから、65000円です・・・・・返品保障していた業者と弊社、どちらがお得でしょう

65000円 + 弊社最高級のシルクパット25800円 + 65000円 合計で155800円
加えて言うと、寝心地保障の業者の方は、返品マットレスは業者の物になり、アウトレット品として販売し、売り上げに代わるわけです
しかし、弊社の場合、お気に召さないマットレスもお客様の所有物

メルカリで販売すれば、数万円にはなり、お金が返ってきます
・・・・・となると、返品保障の業者で買った場合、お客さん側は返品しなければ大損、たとえ返品しても
弊社の場合より、最終的には割り損という事になります
返品保障の業者は、上記ケースの場合、返品されても弊社より5万円ほど儲かることになります
つまり 「返品されるかもわからない

リスク回避している、ことになります
そうでもしなければ、ブランドベッドの返品保障など行っていては、商売として合わないという事です
・・・いや正確に言えば、これほどリスク回避をしていても、結局廃業したわけですから・・・
では、話を有名ブランドのサータ、シモンズ、シーリー、フランスベッド、日本ベッドではなく、一般的には知名度の無いメーカー
が行っている 「返品保障」について書いていきます
最初に書いた業者のように、返品保障に対して、細かい条件を設定することなく
無条件で返品に応じていますよね・・・・・ やっぱり、それほど寝心地に自信があるから。。。なのでしょうか

歴史と信用のある、有名ブランドメーカーのマットレスでさえ、寝心地保障にあれほどのリスク回避を条件に設定したのです
比べて歴史も信用度も低いメーカーがそれを行うと、やはり決して低くない返品リスクを抱えることになります
まして無条件で返品に応じるとなると・・・
ここからは、「もし私が無条件で返品保障を受ける、マットレスを販売するとしたら…」という建前でお聞きください
まず、製造は中国、またはなんちゃって日本製にします マットレスの見た目に反して、コストを安く抑えるには、日本製では
限界がありますからね

次にマットレスは、他メーカー品とは違う素材を使用したりして、価格比較をしにくくします
そして、例えば実際には2万円くらいで販売しても合うマットレスを、3倍以上の価格で販売し
その代わり、寝心地返品保障

そうすれば、理論的にお客さん3人のうち、2人までが返品してきても、商売としては合う事になります・・・
・・・返品された商品ですか


・・・誘惑に負けて、売っちゃうかもしれませんね

あくまでも、もし弊社が行ったら

・・・表のブログにはここまで、続きは裏ホームページにでも書こうかな

プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/03 (32)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング