お客様からアンネルについての質問
お客様からこんな質問をいただきました
以下 原文まま
いつもブログやホームページを見て勉強させていただいております
検討の結果、アンネルベッドのスタープラチナ デルタか、東京スプリングのアワーグラス マエストロに絞り込んだのですが
それとは別に、一つ疑問が湧いたので、わからないことは専門家に聞いてみようと考え、メールいたしました
新井様はベッド工業会の表記ルール変更の事を、盛んに情報発信されていますが、それについての質問です
① 工業会に属さない東京スプリングは別として、所属するアンネルベッドが、工業会の決定事項を無視して
表記を続けるのはなぜなのか、またなぜそれを他の所属メーカーが許しているのか
② 他の家具屋さんなどから、工業会の表記ルール云々の説明が出ないのはなぜなのか
③ ルールを無視するくらいなら、脱退という選択肢はないのか
以上です お忙しいところ誠に・・・・・ 以下割愛
私の回答
①ベッド工業会加盟の中で、他に比べ一番知名度、ブランド力が低いと思われるアンネルベッド
唯一にして最大の武器は 「高品質な部材を使用して、かつ低価格である」という点
表記ルールに従えば、それこそ武器が無くなってしまいます
他の加盟メーカーがそれを許している理由については、アンネルに聞いたところ
「非表示はあくまで強制ではなく、任意」 で、表示タグの非表示への切り替え期限も、現在の表示タグを使い切ってから
というものらしく、使い切るまでは旧表示で良いとのこと
おそらくアンネルさんは表示タグのストックが10万年分くらいあるのでしょう(笑)
また、これは大きな声で言えませんが(笑)
表示を続けるのがアンネルだから、他メーカーは黙認している部分があるのかもしれません アンネルに怒られる(笑)
仮にサータなどが同じことをすると、集中砲火を浴びるのかもしれませんね
② 理由はいくつか考えられます、「そこまでのベッドに対する知識がない」
「なんでも売れればよいので、要らぬ情報を発信して、わさわざ手持ちのカード(販売メーカー)を制限する必要はないと考える}
「これまでさんざん良くないメーカー品を積極販売しているので、今さら方向転換できない」…などなどです
③ 私も人づてに聞いただけなので、未確認情報手はあるのですが
公共事業などの入札の際、全日本ベッド工業会に加盟していないと不利になるとか、ならないとか
聞いたことがあります、スイマセンあくまでも未確認情報です
以下 原文まま
いつもブログやホームページを見て勉強させていただいております
検討の結果、アンネルベッドのスタープラチナ デルタか、東京スプリングのアワーグラス マエストロに絞り込んだのですが
それとは別に、一つ疑問が湧いたので、わからないことは専門家に聞いてみようと考え、メールいたしました
新井様はベッド工業会の表記ルール変更の事を、盛んに情報発信されていますが、それについての質問です
① 工業会に属さない東京スプリングは別として、所属するアンネルベッドが、工業会の決定事項を無視して
表記を続けるのはなぜなのか、またなぜそれを他の所属メーカーが許しているのか
② 他の家具屋さんなどから、工業会の表記ルール云々の説明が出ないのはなぜなのか
③ ルールを無視するくらいなら、脱退という選択肢はないのか
以上です お忙しいところ誠に・・・・・ 以下割愛
私の回答
①ベッド工業会加盟の中で、他に比べ一番知名度、ブランド力が低いと思われるアンネルベッド
唯一にして最大の武器は 「高品質な部材を使用して、かつ低価格である」という点
表記ルールに従えば、それこそ武器が無くなってしまいます
他の加盟メーカーがそれを許している理由については、アンネルに聞いたところ
「非表示はあくまで強制ではなく、任意」 で、表示タグの非表示への切り替え期限も、現在の表示タグを使い切ってから
というものらしく、使い切るまでは旧表示で良いとのこと
おそらくアンネルさんは表示タグのストックが10万年分くらいあるのでしょう(笑)
また、これは大きな声で言えませんが(笑)
表示を続けるのがアンネルだから、他メーカーは黙認している部分があるのかもしれません アンネルに怒られる(笑)
仮にサータなどが同じことをすると、集中砲火を浴びるのかもしれませんね
② 理由はいくつか考えられます、「そこまでのベッドに対する知識がない」
「なんでも売れればよいので、要らぬ情報を発信して、わさわざ手持ちのカード(販売メーカー)を制限する必要はないと考える}
「これまでさんざん良くないメーカー品を積極販売しているので、今さら方向転換できない」…などなどです
③ 私も人づてに聞いただけなので、未確認情報手はあるのですが
公共事業などの入札の際、全日本ベッド工業会に加盟していないと不利になるとか、ならないとか
聞いたことがあります、スイマセンあくまでも未確認情報です
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/03 (38)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング