もし弊社がノンコイルを販売するのなら
新井家具ベッド館はノンコイルマットレス(バネを使用しないウレタンだけのマットレス) に否定的なのですか
必ずしもそうではありません
まぁ加水分解という作用がある以上、スプリング主体のマットレスに比べ、耐久性で劣るというのは否めないですが
加水分解とは、スニーカーの底などがひび割れたり、ボロボロになったりしたことありませんか
あるいはプラスチック品などの表面が、経年劣化でベタベタになったり・・・ あれが加水分解によるものです
こういうことを書くと、ノンコイルは耐久性が悪いのですか
と聞かれますが
あくまでもスプリングマットレスと比較して、劣るという表現が的確ですね
ですので弊社においても、当然マットレスの可能性の一つとして、研究はしております・・・決して否定はしていないです
ただノンコイルメーカーの中には、やたら独自性をアピールして、他社メーカーとの差別化を計り
価値以上にボッタク・・・もとい利益を取るメーカーもありまして・・
ポケットコイルじゃライバル多すぎて、他と比較して割高だとバレちゃう
明らかに新素材の時もありますが、元からある素材の名前を変えただけというお粗末なものもあります
まぁ元々の名前の時のイメージが悪すぎるから・・・という事なのでしょうが、その割に価格が高いですね
仮に弊社がノンコイルマットレスを販売するとしたら、新素材は使用せず (仮に使用したとしても、ことさらアピールせず)
従来からある素材を 「最善、最良の組み合わせで」 販売すると思います
それが本当に寝る人の事を考えた、金儲けだけが目的ではない 「ノンコイルマットレス」 です
ところで、新素材・・・というかこの場合、新成分になりますが、薬やサプリメントの業界でも
目新しく次から次へと、人々が関心を引くような舌を噛みそうな名前の 「新成分」 が登場しますよね
しかしそんな新成分もいいのかも
しれません・・・が
実は昔からある 「ビタミンC」 が優れモノだったりします 特にウイルスを不活化する作用はかなり優れているらしいです
でもビタミンCなんて、ありきたりすぎて、高額設定できないですよね
・・・この意味わかりますぅ~
ちなみに私は、毎日ビタミンCを、厚生労働省
が定めた推奨摂取量の、約10倍を摂取していますが
絶好調に体調がいいですよ
※ あくまでも個人の感想です(笑)
まぁ人々の健康を心から願う薬剤メーカーさんも、世の中には多いのでしょうが
ビタミンCなんて安い素材で健康になられた日にゃ~ こちとら商売あがったり
なんて考える業者もあったりして
新しいもの、高額なもの = 高性能 とは限りませんね・・・・・・ 何のこと言っているんだろ(笑)

必ずしもそうではありません

まぁ加水分解という作用がある以上、スプリング主体のマットレスに比べ、耐久性で劣るというのは否めないですが
加水分解とは、スニーカーの底などがひび割れたり、ボロボロになったりしたことありませんか

あるいはプラスチック品などの表面が、経年劣化でベタベタになったり・・・ あれが加水分解によるものです
こういうことを書くと、ノンコイルは耐久性が悪いのですか

あくまでもスプリングマットレスと比較して、劣るという表現が的確ですね
ですので弊社においても、当然マットレスの可能性の一つとして、研究はしております・・・決して否定はしていないです

ただノンコイルメーカーの中には、やたら独自性をアピールして、他社メーカーとの差別化を計り
価値以上にボッタク・・・もとい利益を取るメーカーもありまして・・

明らかに新素材の時もありますが、元からある素材の名前を変えただけというお粗末なものもあります
まぁ元々の名前の時のイメージが悪すぎるから・・・という事なのでしょうが、その割に価格が高いですね

仮に弊社がノンコイルマットレスを販売するとしたら、新素材は使用せず (仮に使用したとしても、ことさらアピールせず)
従来からある素材を 「最善、最良の組み合わせで」 販売すると思います
それが本当に寝る人の事を考えた、金儲けだけが目的ではない 「ノンコイルマットレス」 です

ところで、新素材・・・というかこの場合、新成分になりますが、薬やサプリメントの業界でも
目新しく次から次へと、人々が関心を引くような舌を噛みそうな名前の 「新成分」 が登場しますよね

しかしそんな新成分もいいのかも

実は昔からある 「ビタミンC」 が優れモノだったりします 特にウイルスを不活化する作用はかなり優れているらしいです
でもビタミンCなんて、ありきたりすぎて、高額設定できないですよね


ちなみに私は、毎日ビタミンCを、厚生労働省

絶好調に体調がいいですよ

まぁ人々の健康を心から願う薬剤メーカーさんも、世の中には多いのでしょうが
ビタミンCなんて安い素材で健康になられた日にゃ~ こちとら商売あがったり


新しいもの、高額なもの = 高性能 とは限りませんね・・・・・・ 何のこと言っているんだろ(笑)
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/03 (44)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング