ウレタンサンプル
東京スプリングとアンネルベッドから、マットレス内部に使用している
ウレタンのサンプルが送られてきました
各 「比重38」 「比重50」 「比重75」 の3種類
当然、写真では感触や弾力感の違いは分かりませんが、さわってみると全然違います
ちかく大阪のベッド館 と、ベッド館東京ショールーム の方にもサンプル展示する予定です
今後、弊社ベッド館では、マットレスの内部構造を 「社外秘」 とするような
一部
有名ブランドベッドメーカーの動きに逆行して、積極的に上記のような取り組みを実施していく予定です
まぁ、いくら 「社外秘」 で情報を我々に教えてくれなくても、弊社は必殺の 「現物マットレスのカット公開」 がありますから
現物カットの内部から、ウレタンなどを一部切り取り、上記38~75比重のウレタンと比べていただくと、その違いがお分かりになる
まぁ以前からやっていましたが、もう少し規模を大きくして分かりやすくするつもりです
ただ多くのお客様が勘違いされているのですが、例えば比重50を使用しているマットレスと、75使用のそれとを比較して
「75を使用している方がよいのでしょ
」 と考える方も多いのですが
それは必ずしも、そうとは言い切れません (ウレタン単体では、もちろん高比重の方が優れていますが)
何回も言いますが、要は使用する厚さ、スプリングとの相性、封入する順番(バネから数えて配置する位置) などによっては
せっかくの高比重が台無しになってしまう事もあるので、要はバランスですね
「バネ数が多い方がよいの
」 が上と同じような理由で、そうとも言い切れないのと同じ事です
こうしていくら情報を公開しても、弊社新井家具店は、チンケな個人商店
情報発信力にも限りがあります
弊社を見知っていただいた方だけでも、本当に良質なマットレスを購入いただけたらと考えています
お客様におかれましても、マットレスを購入しようとしているご家族、知人、ご友人に
弊社が行っている活動について、拡散していただければ幸いです



ウレタンのサンプルが送られてきました
各 「比重38」 「比重50」 「比重75」 の3種類
当然、写真では感触や弾力感の違いは分かりませんが、さわってみると全然違います

ちかく大阪のベッド館 と、ベッド館東京ショールーム の方にもサンプル展示する予定です
今後、弊社ベッド館では、マットレスの内部構造を 「社外秘」 とするような
一部

まぁ、いくら 「社外秘」 で情報を我々に教えてくれなくても、弊社は必殺の 「現物マットレスのカット公開」 がありますから

現物カットの内部から、ウレタンなどを一部切り取り、上記38~75比重のウレタンと比べていただくと、その違いがお分かりになる
まぁ以前からやっていましたが、もう少し規模を大きくして分かりやすくするつもりです

ただ多くのお客様が勘違いされているのですが、例えば比重50を使用しているマットレスと、75使用のそれとを比較して
「75を使用している方がよいのでしょ

それは必ずしも、そうとは言い切れません (ウレタン単体では、もちろん高比重の方が優れていますが)
何回も言いますが、要は使用する厚さ、スプリングとの相性、封入する順番(バネから数えて配置する位置) などによっては
せっかくの高比重が台無しになってしまう事もあるので、要はバランスですね
「バネ数が多い方がよいの

こうしていくら情報を公開しても、弊社新井家具店は、チンケな個人商店

弊社を見知っていただいた方だけでも、本当に良質なマットレスを購入いただけたらと考えています
お客様におかれましても、マットレスを購入しようとしているご家族、知人、ご友人に
弊社が行っている活動について、拡散していただければ幸いです






プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/03 (44)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング