メーカーV字回復の秘策
お気づきの方もおられるかと思いますが、弊社ベッド館はいつも月末になると
ブログ上にて 「今月も売り上げ 過去最高記録をクリアーしました
」 と派手に書きたて
売り上げ低迷に悩む、他店のひんしゅくを買ってきました

消費税が導入され、それが5%となっても、8%となっても、その勢いに陰りが出ることはなく、ずっと右肩上がり
しかし 「月間 過去最高売り上げ更新」 の記述が昨年10月からハタと止まって早4か月余り
そう、もう4か月間、過去最高記録を更新していません
こんなことはベッド館オーブン以来20数年初めてのこと
メーカーは 「過去最高記録が未達なだけでしょ
ヨソの家具屋は決して良いとは言えない昨年比の2~30%ダウンですよ
」
と言ってはくれますが、ヨソがどんなに悪かろうが、そんなもん関係ない
たったの2%の増税が、こんなに影響が出るとは・・・
メーカー連は 「なんとか売り上げを下さい」 と半ばあきらめムードで、力なく営業にやってきますが
実はメーカーが売り上げをV字回復する方法があります、それもごく簡単に
それは弊社が東京に、ブランドベッドメーカーの商品を展示展開することです
昨年の7月に弊社が東京五反田のТОCビルに 「新井ベッド館 東京ショールーム」をオープンした際
ほぼ全てのブランドベッドメーカーから、心配そうな声で 「できればウチの商品は展示しないで

」
という、
ありがたいお言葉をいただきました
なぜか
はっきり言います、それは関東圏の家具屋に比べ、弊社ベッド館が、ムチャムチャ安いからに他なりません
関東圏の既存の家具店さんからの 「無言
」 の圧力・・・いやハッキリ口に出しているかもね
「新井ベッド館の東京ショールームには、お前んとこの商品は展示させるな[em ji:v-363] 展示させれば、どうなるかわかっているだろうな
」
とかなんとか
こんな声を聴いたことがあります
「新井ベッド館が東京でブランドベッドメーカーを展示販売しても、それは単に関東圏の家具屋が本来売るべきそのブランドメーカー
を新井が横取りしたに過ぎず、ブランドメーカーの売り上げアップにはならない
」
・・・果たしてそうでしょうか
じゃあ弊社ベッド館が、年間どれくらいの
「低性能 高価格」 な無価値なマットレスを購入しようとなさっているお客様に、価値のあるメーカーへと変更していただいているか
知っていますか
そう、あなた方のメーカーにです
それも、大阪で電話とメールのやり取りだけで、関東圏のお客様が正しいマットレスに変更いただいているのですから
展示展開して、現場でご説明すれば、もっともっと変更いただけるはずだと確信します
それが我々がお勧めする優良ベッドメーカーの売り上げ増加につながり、無価値で高額なクズベッドメーカーの魔の手から
お客様をお救いする事であり、弊社の売り上げも上がる
良い事ずくめじゃないですか
今弊社は新しい方針を打ち立て、今のところ復調の兆し
ブログ上にて 「今月も売り上げ 過去最高記録をクリアーしました

売り上げ低迷に悩む、他店のひんしゅくを買ってきました


消費税が導入され、それが5%となっても、8%となっても、その勢いに陰りが出ることはなく、ずっと右肩上がり

しかし 「月間 過去最高売り上げ更新」 の記述が昨年10月からハタと止まって早4か月余り
そう、もう4か月間、過去最高記録を更新していません


メーカーは 「過去最高記録が未達なだけでしょ


と言ってはくれますが、ヨソがどんなに悪かろうが、そんなもん関係ない
たったの2%の増税が、こんなに影響が出るとは・・・

メーカー連は 「なんとか売り上げを下さい」 と半ばあきらめムードで、力なく営業にやってきますが
実はメーカーが売り上げをV字回復する方法があります、それもごく簡単に

それは弊社が東京に、ブランドベッドメーカーの商品を展示展開することです
昨年の7月に弊社が東京五反田のТОCビルに 「新井ベッド館 東京ショールーム」をオープンした際
ほぼ全てのブランドベッドメーカーから、心配そうな声で 「できればウチの商品は展示しないで



という、

なぜか

関東圏の既存の家具店さんからの 「無言


「新井ベッド館の東京ショールームには、お前んとこの商品は展示させるな[em ji:v-363] 展示させれば、どうなるかわかっているだろうな

とかなんとか

こんな声を聴いたことがあります
「新井ベッド館が東京でブランドベッドメーカーを展示販売しても、それは単に関東圏の家具屋が本来売るべきそのブランドメーカー
を新井が横取りしたに過ぎず、ブランドメーカーの売り上げアップにはならない

・・・果たしてそうでしょうか

「低性能 高価格」 な無価値なマットレスを購入しようとなさっているお客様に、価値のあるメーカーへと変更していただいているか
知っていますか

それも、大阪で電話とメールのやり取りだけで、関東圏のお客様が正しいマットレスに変更いただいているのですから
展示展開して、現場でご説明すれば、もっともっと変更いただけるはずだと確信します
それが我々がお勧めする優良ベッドメーカーの売り上げ増加につながり、無価値で高額なクズベッドメーカーの魔の手から
お客様をお救いする事であり、弊社の売り上げも上がる

良い事ずくめじゃないですか

今弊社は新しい方針を打ち立て、今のところ復調の兆し

プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/03 (44)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング