本当に困った知人
「粗にして野だが、卑ならず」
粗暴で野蛮だが、卑しい人間ではない、という意味ですが、私も決して上品とは言えない人間
でも
しかし男として、いや人間として 「卑しい」 とは言われたくは、決してありません
持論ですが、粗暴さは隠すことができます、普段は下品な言動をしている人間でも、改まった席や慎まなければならない状況では
それを隠すこともできます
しかし 「卑しい」 人間と言うのは、その人の立ち居振る舞いなどから、にじみ出てくくるもの
決して隠し通すことはできません
実は、私の知り合いにもその 「卑しい人間」 がいます
常識人を装っていても、接していると 「卑しい」 内面が分かる行動を何度も取り、正直イラっ
社会人としてのマナー、エチケット、言動、周りに不快をあたえない身だしなみ・・・・・・・
そして、もっともその卑しさが分かるのは 「ものの食し方」
それがすべてと言ってもいいと思います
その人間が、若年であれば 「そういうことは止めた方が良いよ・・・」 と注意もできますが
ある程度の年齢を重ねた人間であればそうもいかず
その事で周りの若年層からも、軽く見られ・・・ いやバカにされ、嘲笑の対象になっている
しかしその人間にも、若年だった時代が確実にあったわけで、その時に先輩、同輩・・・・・そして身近な家族が注意しなかったのか
妻帯者なら、「そんな事すると、子どもがマネをするから、やめて
」 と注意しなかったのか
それが無いとすれば、奥さんも同類
本当の友人、先輩であれば、注意したであろう、仮にその時の同輩、先輩が自分であったなら、絶対に注意したであろう
そう思うと、本当にその人物の事を思ってくれる人間はいなかったか
それとも 「類は友を呼ぶ」 同じレベルの 「卑しい人間」だったか
そう思うと憐れになる
私は考える、決してこういう人間は出世しない、会社に所属していても、重用されない
仮に私がその人間の上司だったら、恥ずかしくて外部の人間、例えば取引先との改まった席などには同席させない
こんな部下の躾もできないのか
と笑いものになるのは、想像に難くないから
こういう人間に自分で気づかせる方法は、ないものだろうか
粗暴で野蛮だが、卑しい人間ではない、という意味ですが、私も決して上品とは言えない人間

しかし男として、いや人間として 「卑しい」 とは言われたくは、決してありません
持論ですが、粗暴さは隠すことができます、普段は下品な言動をしている人間でも、改まった席や慎まなければならない状況では
それを隠すこともできます
しかし 「卑しい」 人間と言うのは、その人の立ち居振る舞いなどから、にじみ出てくくるもの
決して隠し通すことはできません

実は、私の知り合いにもその 「卑しい人間」 がいます
常識人を装っていても、接していると 「卑しい」 内面が分かる行動を何度も取り、正直イラっ

社会人としてのマナー、エチケット、言動、周りに不快をあたえない身だしなみ・・・・・・・
そして、もっともその卑しさが分かるのは 「ものの食し方」
それがすべてと言ってもいいと思います
その人間が、若年であれば 「そういうことは止めた方が良いよ・・・」 と注意もできますが
ある程度の年齢を重ねた人間であればそうもいかず
その事で周りの若年層からも、軽く見られ・・・ いやバカにされ、嘲笑の対象になっている

しかしその人間にも、若年だった時代が確実にあったわけで、その時に先輩、同輩・・・・・そして身近な家族が注意しなかったのか
妻帯者なら、「そんな事すると、子どもがマネをするから、やめて

それが無いとすれば、奥さんも同類

本当の友人、先輩であれば、注意したであろう、仮にその時の同輩、先輩が自分であったなら、絶対に注意したであろう
そう思うと、本当にその人物の事を思ってくれる人間はいなかったか

それとも 「類は友を呼ぶ」 同じレベルの 「卑しい人間」だったか

私は考える、決してこういう人間は出世しない、会社に所属していても、重用されない
仮に私がその人間の上司だったら、恥ずかしくて外部の人間、例えば取引先との改まった席などには同席させない
こんな部下の躾もできないのか

こういう人間に自分で気づかせる方法は、ないものだろうか

プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/03 (37)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング