fc2ブログ
ホーム   »  業界裏話  »  有名メーカーは絶対に安心なのか?

有名メーカーは絶対に安心なのか?

我々が価値のないくせに高額なメーカーの話をお客様に行い


理論立てた説明を行うと、たいていの方は 「説明に納得した、○○〇〇はもう買わないと決めた」 と納得されます


しかし極々一部の方が 「有名ブランドメーカーがそんなことするわけがない」 などと不満げに反論されるケースもある


しかし有名メーカーがすべて 「清廉潔白」 である保証はどこにもない


我々日本人は何事も 「水に流す」 というか、少々のことはすぐに忘れてしまう


それが美徳でもあるとは思うが・・・・・・ お忘れだろうか


家具のメーカーとは比べ物にならないほど有名企業の 「雪印」 が何かは忘れたが不祥事を起こして、社名変更して 「メグミルク」


と社名を変えたことを・・・   確かコストカットのために使用してはいけない材料を使って、食中毒・・・ 


三菱自動車もリコール隠し、しかも一度起こして謝罪・・・そのあと数年後にもう一度リコール隠しする徹底ぶり


企業名というより、商品そのものの知名度抜群の 「赤福持」 や 「白い恋人」 の偽装


高級料亭の 「吉兆」 の食品使いまわし  またまだありますが、この辺にしておきましょう


つまり超有名企業といえども、利益を追求し、それが思い通りにならないと、上に書いたようなことをする・・・可能性がある


ということを覚えておく必要があります


まだ同族経営の会社、つまり創業者の一族が社長の場合は、自社の名前を大事に考えているのか(当然人によりますが)


そこまで酷いことはしない場合が多いですが


俗に 「雇われ社長」 は「自分が社長を務めている間のことだけ」 を考え、その時だけ会社の売上や利益が上がり


あとは下がっても自分には関係ない  それどころか自分が社長を降りた後に、実績が下がったほうが


自分の功績が光る  ぐらいに考えてもおかしくない人もいますので


「雇われ社長」は自分が社長の間に例えば 「後々にブランドイメージが大きく下がる事態となる」 可能性があることを行っても


今現在の実績さえ上げてしまえば・・・・・仮にそれが後に発覚して、ブランドイメージが下がっても、自分が社長を降りた後・・・


関係ない  なんて考えているかもしれません


他の業界のことは知りませんが、我がベッド業界だけは、そんなことをさせないように


また 仮に行っている所があれば!!


厳しい目でメーカーと商品を選び、お客様にご案内していく


それが我々  「専門店」 の務めだと自負しております
 

プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング