ミーティングの成果?
今週の月曜日、滅多に行わない会議を行った 会議と言っても軽食食べながら、一杯呑みながら
これが弊社のスタイル、どこぞのメーカーや他店みたいに、通常業務に支障が出るくらいに長時間、しかも頻繁に
かしこまった会議などしない・・・ そんなことしても建設的な意見など出る訳がない・・・と信じる
今回、色々な事が話し合われ、さまざまの決定事項が有ったが、私が一番問いたかった、特に店長クラスに問いたかったのは
「覚悟」
と言うのも、よく人から 「思い出のある店舗が、完全建て替えとはいえ無くなるのはさみしいでしょう
」と聞かれます
しかし私は 「ぜ~んぜん
」 と答えます(笑)
むしろ早くぶっ壊して、新しくしたいくらいです(笑) 古き骸を捨て、蛇はここによみがえる・・・エロイムエッサイム(笑)
ただそこで問題になってきたのが、東京ショールームの大成功です
さすがは東京です
想定より5倍くらいのご来店数
このまま東京に弊社の人員とエネルギーを注ぎ込めば、更なる成果は目に見えています
いくら国から補償金が出て、それで新築建て替えすると言っても、それには数億円という金額が必要です
今の所弊社は本館もスタッフ皆の頑張りで、この規模の家具店としては売れている方
しかし数億の費用を掛けて本館をリニューアルするより、それでベッド館・・・特に東京に力を注げば・・・
そこで皆に「覚悟」を問うたわけです
私自身、ベッドの分野ではある程度の成果を得ました(まだまだこれからですが)
しかしその他ベッド以外の家具にも、全く可能性を感じないわけでは有りません
むしろ今ある、そしてこれから得るであろう弊社の武器を持ってすれば、必ずベッド以外の分野でも成果を得る事が出来る
そう考えています
皆の覚悟を問うべく 「ここつぶして立体駐車場にでもして、東京に精力傾けた方が簡単だと思うけど・・・」 と聞いてみました
「そうですね
そうしましょう
」
・・・もし仮にそんな意見がでて、それが大多数を占めるのなら、本当にそうしたと思います
私の意見に流されるだけのスタッフなら、私だけ熱くなっても仕方ないですから
しかし帰ってきた答えは 「やる
」 「本館をやりたい
」 「ベッド館並みに・・・とは断言できないが、そうなる様に頑張る
」
なかには 「どんな新店舗になるか、いろいろプラン考えてワクワクしている
」と
まるで強敵に相対したサイヤ人の様な奴もいました(笑)
さぁ、意思確認さえ済めば、後の議題はおまけの様なもの、司会は誰かに任せて、会議は単なる酒席へと




ミーティングもいいですね、これから定期開催でもいいかも
呑みたいだけ(笑
こうして宴会は午前様まで・・・

これが弊社のスタイル、どこぞのメーカーや他店みたいに、通常業務に支障が出るくらいに長時間、しかも頻繁に
かしこまった会議などしない・・・ そんなことしても建設的な意見など出る訳がない・・・と信じる

今回、色々な事が話し合われ、さまざまの決定事項が有ったが、私が一番問いたかった、特に店長クラスに問いたかったのは
「覚悟」

と言うのも、よく人から 「思い出のある店舗が、完全建て替えとはいえ無くなるのはさみしいでしょう

しかし私は 「ぜ~んぜん

むしろ早くぶっ壊して、新しくしたいくらいです(笑) 古き骸を捨て、蛇はここによみがえる・・・エロイムエッサイム(笑)
ただそこで問題になってきたのが、東京ショールームの大成功です

想定より5倍くらいのご来店数

いくら国から補償金が出て、それで新築建て替えすると言っても、それには数億円という金額が必要です
今の所弊社は本館もスタッフ皆の頑張りで、この規模の家具店としては売れている方

しかし数億の費用を掛けて本館をリニューアルするより、それでベッド館・・・特に東京に力を注げば・・・
そこで皆に「覚悟」を問うたわけです
私自身、ベッドの分野ではある程度の成果を得ました(まだまだこれからですが)
しかしその他ベッド以外の家具にも、全く可能性を感じないわけでは有りません
むしろ今ある、そしてこれから得るであろう弊社の武器を持ってすれば、必ずベッド以外の分野でも成果を得る事が出来る
そう考えています
皆の覚悟を問うべく 「ここつぶして立体駐車場にでもして、東京に精力傾けた方が簡単だと思うけど・・・」 と聞いてみました
「そうですね


・・・もし仮にそんな意見がでて、それが大多数を占めるのなら、本当にそうしたと思います
私の意見に流されるだけのスタッフなら、私だけ熱くなっても仕方ないですから
しかし帰ってきた答えは 「やる



なかには 「どんな新店舗になるか、いろいろプラン考えてワクワクしている

まるで強敵に相対したサイヤ人の様な奴もいました(笑)

さぁ、意思確認さえ済めば、後の議題はおまけの様なもの、司会は誰かに任せて、会議は単なる酒席へと





ミーティングもいいですね、これから定期開催でもいいかも

こうして宴会は午前様まで・・・
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/03 (37)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング