fc2ブログ
ホーム   »  東京ショールーム  »  新井家具で買うと、運と幸せが付いてくる

新井家具で買うと、運と幸せが付いてくる

大谷翔平がサイクルヒットを放った と言うニュースを見ました


間違いなく彼は 「持っています


自分で言うのもなんですが、弊社 新井家具店も  「持っています


「運」と言うのか、流れに身を任せているだけで、どんどんと良い方に勝手に流れていくというのか


これをお読みのお客様


家具と言うものは、結婚、引っ越し、新築など、人生の慶事に購入することが多いアイテムです


そんな大切な家具は 「持っている家具屋」から購入しましょう


内部で揉めていたり(特に親子)、売り上げが下げ止まらなかったり・・・


そんな家具屋から買ったら、負の運まで買う事になりかねません


「持っている家具屋」 である弊社から購入すると、良い流れ、良い運、幸せが付いてくること間違いなし ちょっと言いすぎ(笑)


古くは昭和40年代、枚方家具団地構想を聞き、すぐに手を上げたウチのじいちゃん


出店場所は参入希望者が平等に抽選で行われたらしい、その抽選で当たった場所・・・しかしなぜかウチのじいちゃんは


その場所を蹴って、第二期の抽選で当たったのが、現在の弊社 本館の場所


まさかその本館の所在地が、出店から50数年を経て、高速道の立ち退きにかかるとは


その立ち退きの際の代替え地として、やむにやまれず入手したのが、現在のベッド館の場所


そのまますぐに高速が開通していれば、ベッド専門館ではなく普通の総合家具店になっていたと思います


もしそうなっていたら、果たして現在の売り上げがあったかどうか


しかし新名神高速道の構想が、延期、凍結、消滅?、復活と20年の時間を弊社に与えてくれた結果


ベッド館は当初の10数倍に成長 そのタイミングで高速道構想が復活


しかも20年前は弊社の地下をトンネルで通る高速道、その地上は緑地帯になる


つまり建築物は建てられないという話であったが、20年の間に工法が進化、高速開通後も地上に店舗が建てられるようになった


店舗の地下を通る権利を道路公団が弊社より買い取り、現店舗の取り壊し費、新店舗建て替え費用、


しかもその間の営業補償まで負担してくれる


まだまだあります、本館の店舗のウラにはほとんど使用していなかった、50坪ほどの簡易小屋があったが


そこを高速とは別に、府道が通る・・・・・当然その補償金もゲット


立ち退きを逆手に取って、補償金を原資にした 「立ち退きセール」 を行へば、テレビ番組が面白いとタダで取り上げてくれ


これも大成功   もし50年前、第一期の抽選の場所に本館が立っていれば・・・上に書いたような恩恵は受けられなかった


立ち退き補償金の一部で、自前の新倉庫まで最近建築したし、東京五反田のТОCビルの弊社ショールムも完成


東京ショールームでさえ、同ビル内にて条件悪い場所でいったん決定、条件は悪いがとりあえず出店することが先決と考え


そのまま契約を行いに現地東京まで出向くと、なんと


先方が 「実は2日前に、別のテナントスペースが急に空いた」 と坪数、位置、賃料など当初の場所より


圧倒的に好条件の場所に入ることが出来た


ハンコを押してしまった後で、空きテナントが出ても後の祭り、さりとて超人気のТОCビル


契約の10日も前に空きが出れば、すぐさま他の業者が契約しただろう


二日前と言う、絶妙すぎるタイミングでの急な話、まるで弊社のために空いてくれたようなもの


これに運命を感じた私は、すぐさま契約をしたのでした


この東京ショールームができるまで、一体何千件の 「関東圏で現物を体感したい」 「ぜひ東京進出を」という声を頂いたことか


そこでやむなく 「違った方法」 で関東圏でのご案内をおこなって、それはそれで成果が上がっていたが


それがこの東京出店のタイミングと・・・・・それも絶妙のタイミングで 「使えなくなる」 と言う事態に


もし東京出店がたったの数週間でも遅れていたら   弊社はその間、莫大な売り上げ損出を出したことだと思います


これが 「持っている」 家具屋の勢いでなくて何なのか


じいちゃんありがとう   あとで仏壇に手をあわせとこ(笑)
プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング