fc2ブログ
ホーム   »  未分類  »  本当は何を考えている?

本当は何を考えている?

昨日来た営業マン、久しぶりに来たと思ったら、商品の説明を一通り・・・・・・


身体の向きを半分帰るほうに向けながら行って、ほどなく帰りました


こういう男はダメです   表面ではニコニコ、しかしボディランゲージはウソを付けません


早く帰りたい気がマンマンです  決して弊社に益をもたらす男ではないと思います


最近、特に会社に不満はないが、「なんとなく、もういいかな」 と言う理由で弊社をやめたスタッフ


本当は何か違う理由があるのかもしれませんが、誰に聞いても辞めた理由はわからない


その彼も、数年弊社で働きましたが、私と目を合わさない・・・・・・いつも上目使いに視線を合わせたと思ったら


ちらりと視線を逸らす・・・・・・いつこの癖は治るのか  と注意して見ていましたが、とうとう最後まで治らず


内心、この男は将来、信頼に足るスタッフとはならないかも   と感じていました


ボディーランゲージは、一種の観察眼を養うことが大切ですが、そう難しい事ではありません


店頭で接客する際、独りよがりな説明をするのではなく、「このお客さんは、ちゃんとこちらの説明を聞いているか


伝えたいことを理解いただいているか という事を見極める必要があります


先の営業マンのように、身体が半分帰るほうを向いたお客様を、こちらの説明の仕方、話題を変えることで


グッとこちら引き戻し、ご成約いただいたことも何度もあります


では現在私が主に行っている電話によるご相談、これは音声のみで姿が見えない、だからボディーランゲージは関係ないか


というと、さにあらず


相手の声の抑揚、間の取り方、時間帯、例えば少ない時間の中電話されているのか  自宅でゆったりとした中でしているのか


はたまた他店の店先や店外催事の会場から電話されているのか(笑) 逆に対面するよりも多くの情報がある場合が


電話ではあったりします


昨日の花見宴会の席上でも、もちろん会社のリクリエーションですから楽しむのはもちろんですが


それだけではなく、貴重な人間観察の場として視るのも面白い


この人は今何を考えているのか   案外人間の本音がチラ見できるのが酒席ですね


戯言をつらつらと書いてしまう、定休日の昼下がりでした・・・



プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング