fc2ブログ
ホーム   »  業界裏話  »  再びバチバチやり合える日は来るのか?

再びバチバチやり合える日は来るのか?

最盛期には約30近い店舗数の我が枚方家具団地


櫛の歯が欠けるように倒産、廃業で現在10数店舗、ここだけの話大きな声では申しませんが


閉店予備軍の家具屋さんもあると聞きます


このままでは 「枚方市 長尾家具町」 という地名が泣いてしまいます


近未来の道行く母と子が   「ねぇお母さん、ここなんで家具町っていうの


「昔、ここにはい~っぱい家具店があったのよ


「へぇ~  今は家具屋は新井家具だけじゃんか」  なんて会話することになったりして


・・・・・なんて、笑っている場合ではありません


先日、某大手家具問屋の社長と話をした際、「御社のショールームを家具団地に立てませんか


なんて話をしたら、すでに家具団地の組合から同様の話があったみたい


誰でも考えることは同じ、でもあんまり先方は乗り気じゃないですね、そんだけ家具団地に魅力がなくなったんでしょう


それじゃあという事でもないですが、もう一つの在阪問屋のFさんの営業マンに


「御社で家具団地で小売したらどう」 と問いかけてみました


団地内に立派なショールームもあるし、府道に削られるとはいえ、普通車の駐車スペースなら十分


当然商品力もある


当然、問屋が小売に転ずれば、他店からのクレームがあると思いますが、そんなのほっときゃいいんです


「お前ら、文句言えるくらい売ってるの」 てな感じ


まぁヨソの商売に余計な口出しは  ご無礼仕った (笑)


私は昔のバチバチやり合っていたころの家具団地の雰囲気が好き


よく社員同席のサケの席や、家族の食卓でも  「今日はどこどこの家具屋を出し抜いてやった」 とか


逆に出し抜かれて売り上げ取られた―  とかいう話題が飛び交っていたし


目標とする家具店が周りにたくさんありました


そんな中でよく売れた日の酒は格別においしいし   逆に売れずに他店にやられた時は、どうやって取り返そうか


と考えて切磋琢磨する時間がたまらなく好きでした


その当時と比べたら、今の張り合いのない事


Fさんに限らず、ここは元気な小売店に家具団地に参入頂いて、バチバチやり合って家具団地を活性化させませう(笑)
プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング