金のためならウソもつく?
ベッドメーカーから依頼を受け、各家具店の店頭に立つ販売請負人、業界用語で 「マネキン」と言います
当然彼らマネキンは、依頼を受けたメーカーの商品を売ることが仕事
行きがかり上、仕方なく他メーカーを売ることはあっても、それでは評価されません
人によっては歩合給なので、口をまげて嘘万八の説明をしてでも、他メーカーを売らずに自社メーカーを売りつけようとします
最近よく聞くのが、マットレスは何とか自社のものを売りつけても、ベッドフレームは他社メーカーになってしまうことも多い
そうこぼすマネキンもいるそうで、特に大手など客足も少なく、少ない中でいかに自社品を来店客に売りつけるか
という事がマネキンの腕の見せ所
お客さんにとっては迷惑この上ないことですが
難しいベッドの販売を素人同然の販売員に売らせるより、マネキンにあたらせた方が単価も成約率も上がる
そう考える大手量販店などは、マネキンのデメリットも知りつつ、店頭に立たせると聞きます
マネキンのお客さんを見る目は 「

」 を見るかの如く
何とかマットレスは当然のこと、ベッドフレームもパットやシーツなども全て自社品を売りつけようと
涙ぐましいまでの努力・・・・・というよりウソや口から出まかせの説明をします
最近、聞いたそんなウソ説明は・・・・・
「ベッド下収納は湿気もこもるしお勧めしない、ダブルクッションがよい」


これなどはマネキンの言にほぼ間違いないと思います
確かにダブルクッションが通気性が良いのは本当です、しかし収納ベッドが通気に問題有りなのだとしたら
そこの売り場に引き出し付きのベッドなどは無い、という事になります
しかしどこのベッド売り場も、実際は約半数は収納付きベッドのはずです 通気に問題がホントなら、クレームの嵐ですね
大体ダブルクッションを販売しているメーカーにも、その数倍量の収納付きベッドフレームを販売しているし・・・・
という事は通気に問題あるベッドフレームを販売しいるの
あほか
底の浅いウソはすぐバレます
どうしてマネキンは、ここまで無理のあるウソをついてまでダブルクッションを勧めるのでしょうか
有名ブランドの場合、日本国内で販売するものに対して、日本国内の販売元は本国にロイヤルティーを支払っています
しかし多くのメーカーはマットレスのみに対して発生しますが、ベッドフレームに関しては、発生しないあるいは格安だったりします
だから○○○○のダブルクッションボトム、と言うだけでその価値以上に高額な有名メーカーのボトムは
ただでさえメーカーにとっておいしい上に、ロイヤリティーも無い(あるいは格安)
・・・・・となるとマネキンにダブルクッションの販売を奨励する・・・・・そしてその見返りにマネキンには・・・・・

だからそこまで適当なウソをついてまで販売しようとするのかも
しれませんねぇ~
私が聞いたのは○○○○ベッドのボッタくりダブルクッションボトムを販売すると、サイズにより800円~1500円
もらえるとかもらえないとか・・・・・
マネキンだけでなく、店の販売員ももらえるとか バラしちゃった(笑) ごめんなちゃい
我田引水ですが、弊社の販売するダブルクッションボトムは、余計なブランドバリューも含まれず
国産で性能はメーカー品を凌ぎ、しかも価格も安い
お勧めです
弊社お勧め ダブルクッションコーナーは こちら
当然彼らマネキンは、依頼を受けたメーカーの商品を売ることが仕事
行きがかり上、仕方なく他メーカーを売ることはあっても、それでは評価されません
人によっては歩合給なので、口をまげて嘘万八の説明をしてでも、他メーカーを売らずに自社メーカーを売りつけようとします
最近よく聞くのが、マットレスは何とか自社のものを売りつけても、ベッドフレームは他社メーカーになってしまうことも多い
そうこぼすマネキンもいるそうで、特に大手など客足も少なく、少ない中でいかに自社品を来店客に売りつけるか
という事がマネキンの腕の見せ所

難しいベッドの販売を素人同然の販売員に売らせるより、マネキンにあたらせた方が単価も成約率も上がる
そう考える大手量販店などは、マネキンのデメリットも知りつつ、店頭に立たせると聞きます
マネキンのお客さんを見る目は 「




何とかマットレスは当然のこと、ベッドフレームもパットやシーツなども全て自社品を売りつけようと
涙ぐましいまでの努力・・・・・というよりウソや口から出まかせの説明をします
最近、聞いたそんなウソ説明は・・・・・
「ベッド下収納は湿気もこもるしお勧めしない、ダブルクッションがよい」



確かにダブルクッションが通気性が良いのは本当です、しかし収納ベッドが通気に問題有りなのだとしたら
そこの売り場に引き出し付きのベッドなどは無い、という事になります
しかしどこのベッド売り場も、実際は約半数は収納付きベッドのはずです 通気に問題がホントなら、クレームの嵐ですね

大体ダブルクッションを販売しているメーカーにも、その数倍量の収納付きベッドフレームを販売しているし・・・・

という事は通気に問題あるベッドフレームを販売しいるの



どうしてマネキンは、ここまで無理のあるウソをついてまでダブルクッションを勧めるのでしょうか

有名ブランドの場合、日本国内で販売するものに対して、日本国内の販売元は本国にロイヤルティーを支払っています
しかし多くのメーカーはマットレスのみに対して発生しますが、ベッドフレームに関しては、発生しないあるいは格安だったりします
だから○○○○のダブルクッションボトム、と言うだけでその価値以上に高額な有名メーカーのボトムは
ただでさえメーカーにとっておいしい上に、ロイヤリティーも無い(あるいは格安)
・・・・・となるとマネキンにダブルクッションの販売を奨励する・・・・・そしてその見返りにマネキンには・・・・・


だからそこまで適当なウソをついてまで販売しようとするのかも


私が聞いたのは○○○○ベッドのボッタくりダブルクッションボトムを販売すると、サイズにより800円~1500円
もらえるとかもらえないとか・・・・・

我田引水ですが、弊社の販売するダブルクッションボトムは、余計なブランドバリューも含まれず
国産で性能はメーカー品を凌ぎ、しかも価格も安い

弊社お勧め ダブルクッションコーナーは こちら
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (11)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (29)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング