fc2ブログ
ホーム   »  ウオーターベッドやめた理由  »  ウオーターベッドやめた理由 その2

ウオーターベッドやめた理由 その2

なぜ弊社がウオーターをやめたか   それは必要なくなったから・・・・・


それでは話が終わってしまいます(笑) のでもうちょっと書きます


この10数年間でのポケットコイルの進化が素晴らしく、逆にウオーターベッドは全盛時6社ほどのメーカーが参入していましたが


そのほぼすべてのメーカーがウオーターから撤退、そのため進化は止まってしまっているからです


だったら何も割高で、メンテナンスやお客さん自身の数々のリスク を考えれば、取り立ててお勧めする必要もないと


考えるに至ったからです ここでご存知ない方のために少しウオーターの説明を・・・

ウオーターベッドには大きく分けて二種類のタイプがあります


圧倒的な水量による 「浮力」 で身体を支える高重量タイプの 「ハードサイド」  重量500㎏~800㎏くらい


一見普通のベッドと変わらない外観で水の量が少ない 「ソフトサイド」 重量200㎏~ くらい


しかしこれでは十分な浮力が生まれず、それをマットレス表面のウレタンなどでごまかしているタイプ


ウオーターは浮力こそが値打ちなので、性能的にはハードサイドが優れていて


ソフトサイドは、売らんがために作られた 「ウオーターもどき」 「なんちゃってウオーターベッド」 とも言えます


弊社は当時、当然ハードサイドだけを展示し、ソフトサイドは滅多に販売しませんでした


しかしなにせ高重量です、せっかく販売にこぎつけても、住宅メーカーなどが 「もし設置したら責任もてない」 などと言うので


キャンセルになるケースも多かったのです


販売に苦労するのに、報われることが少ない・・・・・・となると 「そうまでして販売する動機は


一回一回の販売で、余分に儲けるしかありません・・・・・・しかしそれは弊社の販売スタイルではありません


これが次第に販売から遠のいた理由のまず一つです
プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング