fc2ブログ
ホーム   »  業界裏話  »  お里が知れますよ

お里が知れますよ

家具店で接客対応する販売員、そこの社員ばかりとは限りません


ベッドの販売は難しく、専門知識を要するため、特に大手などはベッドメーカーからの派遣スタッフ、通称「マネキン」に接客を任せます


これは某大手家具店で実際にあった話


某社のマネキンが、お客さんに自社の商品を一生懸命に説明した・・・・・・ ところがそのお客さんは 


「いや違うメーカーのものでいい」  と説明虚しく、違うメーカーのものを購入したとか・・・・・


するとそのマネキン・・・ 「チッ」 舌打ちしたらしく  それがお客さんの耳にも・・・


お客さんは当然マネキンとは知らずに、その家具店の人間と思っていますから   


「店長をよべ~」 という話になります・・・・・・・


違った見方をすると、このマネキンは自社愛に満ちた仕事熱心な人間故に、このようなことをした・・・・・・・


と感じる方もおられるかも  しれませんが、断じて違いますね


このメーカーが、このマネキンがそうかどうかは知りませんが、基本的にマネキンの給料体系は歩合


つまり自社メーカーを一枚売っていくら・・・・・という感じですから、熱心に説明しても自社品が売れなければ徒労に終わります


だから思わず舌打ちが出てしまったのだと思います


近くメーカーの責任者ともども、家具店にお詫びに行くようですが、私ならこんな人間は永久追放しますね


だって家具店に来店していただいているお客さんは、メーカーのお客さんでも、ましてやマネキンのお客さんでもなく


その家具店のお客さんです


仮に歩合のマネキンだったら、お店やメーカーの信用、看板より自分の身入りのことしか考えていないやつです


弊社には時折メーカーから応援販売員がやってきますが、当然歩合の人間はお断り


また極端に自社を持ち上げたり、売ろうとするな と最初にきつく言うので、今までそんな販売員はいませんでした
プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング