fc2ブログ
ホーム   »  業界裏話  »  ○○の切れ目が縁の切れ目

○○の切れ目が縁の切れ目

男女の場合、よく 「金の切れ目が縁の切れ目」 と言いますが


メーカーと小売店の場合、「売り上げの切れ目が縁の切れ目」 とも言えますが、現実はそう簡単な話でもないようです


ある営業マンがため息交じりに言いました  


「たいして売れもしないのに、何日も応援販売に行く意味が、果たしてあるのだろうか


昔そこそこ売っていた某家具店、慣習で売り上げが激減した今となっても、土日祝や売り出しともなると


応援販売に駆り出される・・・・・・・しかし結果が出ない・・・応援販売だってタダじゃありません


人件費という経費をメーカーも負担しています、しかし厄介なことにそこには、同じく売れていたころの慣習から


多くのメーカが応援販売に立っています…多くの営業マンは言います


「ウチとしては完全に経費倒れなので、一刻も早く(応援販売)を止めたいが、ウチが止めると他メーカーの独占となり・・・」


そう、自社が止めると、その分のパイが他メーカーに流れると考えているのです


だからチキンレースよろしく、けん制し合ってやめられない


いっそのこと談合して、一斉に手を引いてやったら   仮にそうしても、抜け駆けするところが出てくるでしょう


しかし沈むことが分かっている泥船にしがみついているより、まだ他の船が近くに見えている間に乗り換えるべきです


乗り換えるべき近くの船とは・・・・・・   みなまで言いませんが(笑)


今日も弊社は朝から大盛況   うちには乗り換えやすいように、縄梯子も常に船体に吊るしていますよ(笑)





プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング