fc2ブログ
ホーム   »  買ってはいけない  »  切ったらわかります

切ったらわかります

今まで数限りない枚数のマットレスの現物を切り裂いてきました  まさにベッド業界の切り裂きジャック(笑)


外観はもちろんですが、内部構造にも各メーカーの特徴があり


詰め物や生地との縫製の仕方、ポケットコイルの不織布の組成や溶着の仕方、コーナー部分の処理の仕方、等々


サータは、アンネルは、東京スプリングは、そしてシモンズは・・・という風に、中身を見ただけで、それがどこのメーカーか


判別できるまでになります


中国製と日本製の違いもすぐに分かります  簡単なのは 「不織布の素材感」


ポケットコイルのバネを包む不織布、それが国産と中国製とでは、質感や手触りが全然違う



ですから、「なんちゃって日本製」 のポケットコイルも、切ってみればすぐに中身が中国製と、我々にはわかります


ですから、国産を謳うあのメーカーも、そこそこ名前の通ったあのメーカーも、ノンブランドだから安いと言っているあの業者も


種類だけでいうと、世に出回っているマットレスの3~4割くらいは 「なんちゃって日本製」 と言っても過言ではない


家具小売店も、それを売る方が儲かるから、どんどん今後増殖すると思われるのに


優良メーカーはそれに売り上げを取られているのに、それには対策を取ろうともしない・・・


そんなマットレスが、シングルで9万円くらいで売られている・・・・・それだけでも買った人は可哀そうなのに


あの40万円とか100万円とか・・・・・アホちゃう  とあきれるほどボッタくりのあそこのマットレスも


切り裂いて見ると、どうやら中身は中国製・・・・・そんな感じの素材感たっぷりの中身


こんなもん、例え定価の10%で買ったって、別に安くないやん








プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング