売り上げが悪いと嘆くのなら・・・
売り上げが悪いと嘆き、営業マンの尻を叩いたり、意味のない長時間の営業会議をするより
弊社の取引している 「優良メーカー」 さんに限りですが、やって欲しいことがあります それは・・・
なんちゃって日本製マットレスの駆逐
何度も何度も弊社のHPやブログで情報を発信し
お客さまに対して警鐘を鳴らしてきました
深くHPなりブログを読んでおられるお客様は良いのですが、残念ながらすべての方をお救いするには至っておりません
そう、中国でマットレスパーツの大部分を製造、パーツで日本に持ち込んで組み立て縫製を行えば 「日本製」を名乗れる
そういった「なんちゃって日本製」 マットレス、その手口がますます巧妙化し、手が込んだものになってきています
正確な数字はわかりませんが、あくまでも私の感覚でいうと、店頭やネット上で紹介されている
ノンブランドマットレスの、40%近くがなんちゃって日本製マットレス
当然、売れるから数が、その割合が増えているのであって、しかも販売側は儲かる
「中国製」 で販売すればお29800円 でしか販売できないマットレスも、「なんちゃって日本製」にして、実質的な品質、性能は
変わらずとも、49800円~79800円・・・・・中には10万円をこえるものも存在します
当然利益が大きいという事は、その分宣伝経費も掛けられますから、露出が多くなりさらに売れる
運よく弊社のHPなどの情報に触れ、「もしかして
」 と弊社に問い合わせられ
ギリギリキャンセルに間に合った、などとおっしゃる方も少なくないですが、弊社の力だけでは発信力に限界があります
またなんちゃって日本製がまだ、一部のメーカー、業者だけで、しかも39800円や49800円などの比較的低価格で売られている頃は
特に高価格帯のブランドメーカーにとって 「対岸の火事」でしかなかったのかもしれませんが、10万円ともなると
十分サータ、日本ベッドなどの価格帯とバッティングする価格帯
そんな奴らに売り上げ盗られていいんですか
黙って指をくわえて放置するんですか
ただなんちゃってでもルール上、日本製を名乗れるのでそこを攻撃することは、メーカーとしてできないでしょう
二つの方法があります まず一つは
弊社のマットレスは、バネの成型、焼き入れを日本国内工場で行い、合体縫製に至るまで日本国内工場で行っております
パーツを海外で製造し、国内で合体縫製のみを行った「日本製」 マットレスは、一枚も弊社にはございません
とウエブやカタログに記載する方法、そして今一つは
自社でも販売するのです・・・・・・ただし 「なんちゃって日本製」であることを公開したうえで
そして本来の適正価格である 29800円で販売するのです つまり 「売るため」 に行うのではなく、こういうものもあるのです
とお客さんの耳目を集めるために行うのです おそらく買う人は少ないでしょうが、それでいいのです
売り上げが少ないと嘆く前に、他の業者が舌を出しながら、御社の大切な売り上げを奪っているのですよ
対策を講じるメーカーさんを弊社は猛烈に支持します
弊社の取引している 「優良メーカー」 さんに限りですが、やって欲しいことがあります それは・・・
なんちゃって日本製マットレスの駆逐

お客さまに対して警鐘を鳴らしてきました
深くHPなりブログを読んでおられるお客様は良いのですが、残念ながらすべての方をお救いするには至っておりません
そう、中国でマットレスパーツの大部分を製造、パーツで日本に持ち込んで組み立て縫製を行えば 「日本製」を名乗れる
そういった「なんちゃって日本製」 マットレス、その手口がますます巧妙化し、手が込んだものになってきています

正確な数字はわかりませんが、あくまでも私の感覚でいうと、店頭やネット上で紹介されている
ノンブランドマットレスの、40%近くがなんちゃって日本製マットレス
当然、売れるから数が、その割合が増えているのであって、しかも販売側は儲かる
「中国製」 で販売すればお29800円 でしか販売できないマットレスも、「なんちゃって日本製」にして、実質的な品質、性能は
変わらずとも、49800円~79800円・・・・・中には10万円をこえるものも存在します
当然利益が大きいという事は、その分宣伝経費も掛けられますから、露出が多くなりさらに売れる
運よく弊社のHPなどの情報に触れ、「もしかして


ギリギリキャンセルに間に合った、などとおっしゃる方も少なくないですが、弊社の力だけでは発信力に限界があります
またなんちゃって日本製がまだ、一部のメーカー、業者だけで、しかも39800円や49800円などの比較的低価格で売られている頃は
特に高価格帯のブランドメーカーにとって 「対岸の火事」でしかなかったのかもしれませんが、10万円ともなると
十分サータ、日本ベッドなどの価格帯とバッティングする価格帯
そんな奴らに売り上げ盗られていいんですか


ただなんちゃってでもルール上、日本製を名乗れるのでそこを攻撃することは、メーカーとしてできないでしょう
二つの方法があります まず一つは
弊社のマットレスは、バネの成型、焼き入れを日本国内工場で行い、合体縫製に至るまで日本国内工場で行っております
パーツを海外で製造し、国内で合体縫製のみを行った「日本製」 マットレスは、一枚も弊社にはございません
とウエブやカタログに記載する方法、そして今一つは
自社でも販売するのです・・・・・・ただし 「なんちゃって日本製」であることを公開したうえで
そして本来の適正価格である 29800円で販売するのです つまり 「売るため」 に行うのではなく、こういうものもあるのです
とお客さんの耳目を集めるために行うのです おそらく買う人は少ないでしょうが、それでいいのです
売り上げが少ないと嘆く前に、他の業者が舌を出しながら、御社の大切な売り上げを奪っているのですよ

対策を講じるメーカーさんを弊社は猛烈に支持します
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (16)
- 2023/07 (20)
- 2023/06 (23)
- 2023/05 (22)
- 2023/04 (25)
- 2023/03 (46)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング