fc2ブログ
ホーム   »  業界裏話  »  ウソでももうちょっとましなウソつけないの?

ウソでももうちょっとましなウソつけないの?

本日お客さまより下記のようなお問合せをいただきました


それは他店でダブルクッションについての説明を求めた際、先方の販売員、おそらくメーカーの人間 が行った


超マヌケな説明についてのご質問と、弊社の見解を求められたものでした


あまりのバカ丸出し、こじつけ、サル以下の知識しか持ち合わせていないであろう説明の仕方に、


お客様に回答差し上げるよりも先に、ここで公開したいと思います(笑)


お客様から頂いたご質問は以下です  原文のまま


他店では、マットレスとダブルクッションはコイルの位置を揃えた方がいいため、同じメーカーのものがいいとのお話を伺いました。この点について御社の見解をご教示下さい。

・・・・・ほほう  ということは、過去数十年~現在まで、そのほとんどのメーカーが


間違ったもの (上に搭載のマットレスと下のボトムのばねの位置が違う) を販売し続けているという事になります


例えば日本ベットのマットレスはバネ数1200個 (シングル) でもボトムは普通のパンネルボトムですから、バネ数もバネ位置も


まるっきり違います、シーリーも上のマットは基本フリーエンド型バネですから、下のボンネルボトムとは数量、形状すら違います


サータもシモンズもそうですよね・・・・・っていうか逆に上下同じ位置にバネがあるダブルクッションってありますかぁ


まぁついでにいうと、超高価格マットレスのスターンズ&フォスターもフランスベットも上下違います


あのねぇ  どこの家具屋さんか知りませんけど、販売員にしてもメーカーの人間にしても


もうちっとましな説明できるように教育したらどうでっか


あるいは、売り上げよっぽど悪いので、上下をセットで売りたくて、ありもしないねつ造情報を説明しているのか


仮にそうだとしても、ウソでももっともっともらしいウソをつく練習をした方が良いですね


一般のお客様の無知に付け込んで、こんな低レベルの情報を流布する、許せないですね
プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング