重要な情報です
それを扱う問屋さんの営業マンが、「ブログに書かないでぇ~
」 と泣いて頼むので、書きます(笑)
ただし実名は伏せます 武士の情け
有名メーカーがマットレスを販売します
そのマットレス、見た目はかなり分厚く、なんとな~く良さげな雰囲気・・・しかも見た目に反して激安
ただし中国製で
残念ながら 致命的な短所があります
昔のブログでちょっとだけこの短所についてと、その短所、欠点を見破る方法について触れたことがあります
短所とは、すなわち耐久性のことです・・・それは、マットレスの○○○を○〇〇と○に○○○○と・・・・・
面白いことがこのマットレスに起きます・・・・・私は数々のマットレスを見てきましたが、こんなに酷いのは初めて
おそらく大幅コストカットのためにそういう加工にしているのだと思います
けち臭いこと言わないで、その欠点を見破る方法を教えて
と思われるかもしれません
でもこの欠点を知る検査方法、一回行うと出来なくなります・・・まぁせいぜい2回が限界
・・・ということは、これを読んだ販売店やメーカーの人間は、それを先に行って展示します
するとそのあとでお客様が検査しても、わからなくなります
もしくは先のお客さんが検査を行えば、次の方はしてもわからない
だから、おいそれとは書けないですし
聞かれても答えないつもりです
ちなみに・・・その販売元のメーカーのショールーム、我々が行った際に散々検査しましたから
今検査してもわかりません(笑) あれから展示が入れ替わっていなけりればね
しかし問題はこのマットレスの外観、見栄えが良く、激安であるという事
今家具小売店は、未曽有の売り上げ低迷にあえいでいます・・・ごく一部を除いて
すると売り上げを求めて、売りやすい方・・・売りやすい方へとシフトします
つまり低価格路線へとシフトするわけです、良いものを安く売るのではなく、中身はゴミでも見栄え良く安くて売りやすい
今回のマットレスのようなものに殺到するわけです
例えるなら、水飲み場の水かさが減り、のどの渇きが癒せなくなった力の弱いサルが
「泥水でもいいから飲みたい」 とわざわざ遠くの質の悪い水飲み場に来てみたら
そう思っていたのは自分だけでなく、他の多くのサルも来ていて、結局飲めないし、長距離移動してさらに喉乾いた
みたいな感じ(笑)
でもこのマットレス、たぶん一時はみんな飛びつくでしょうね・・・・・・弊社ですか
扱うことは扱いますよ・・・ただしちゃんとお客さまには説明しますけどね
弊社とご縁をいただいたお客様は全力でお救いいたします

ただし実名は伏せます 武士の情け
有名メーカーがマットレスを販売します
そのマットレス、見た目はかなり分厚く、なんとな~く良さげな雰囲気・・・しかも見た目に反して激安

残念ながら 致命的な短所があります
昔のブログでちょっとだけこの短所についてと、その短所、欠点を見破る方法について触れたことがあります

短所とは、すなわち耐久性のことです・・・それは、マットレスの○○○を○〇〇と○に○○○○と・・・・・

面白いことがこのマットレスに起きます・・・・・私は数々のマットレスを見てきましたが、こんなに酷いのは初めて

おそらく大幅コストカットのためにそういう加工にしているのだと思います
けち臭いこと言わないで、その欠点を見破る方法を教えて


でもこの欠点を知る検査方法、一回行うと出来なくなります・・・まぁせいぜい2回が限界
・・・ということは、これを読んだ販売店やメーカーの人間は、それを先に行って展示します
するとそのあとでお客様が検査しても、わからなくなります
もしくは先のお客さんが検査を行えば、次の方はしてもわからない

聞かれても答えないつもりです
ちなみに・・・その販売元のメーカーのショールーム、我々が行った際に散々検査しましたから
今検査してもわかりません(笑) あれから展示が入れ替わっていなけりればね

しかし問題はこのマットレスの外観、見栄えが良く、激安であるという事
今家具小売店は、未曽有の売り上げ低迷にあえいでいます・・・ごく一部を除いて
すると売り上げを求めて、売りやすい方・・・売りやすい方へとシフトします
つまり低価格路線へとシフトするわけです、良いものを安く売るのではなく、中身はゴミでも見栄え良く安くて売りやすい
今回のマットレスのようなものに殺到するわけです
例えるなら、水飲み場の水かさが減り、のどの渇きが癒せなくなった力の弱いサルが
「泥水でもいいから飲みたい」 とわざわざ遠くの質の悪い水飲み場に来てみたら
そう思っていたのは自分だけでなく、他の多くのサルも来ていて、結局飲めないし、長距離移動してさらに喉乾いた

みたいな感じ(笑)
でもこのマットレス、たぶん一時はみんな飛びつくでしょうね・・・・・・弊社ですか

扱うことは扱いますよ・・・ただしちゃんとお客さまには説明しますけどね
弊社とご縁をいただいたお客様は全力でお救いいたします
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/03 (44)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング