羽毛布団のこと
ベッドメーカーの販売している羽毛布団はボッタくり
なものが多い
以前ブログに書いたことがあります
昔はそれでも結構売れていましたが、現在はダメです
ほとんど売れません
なぜならネットでいくらでも情報が調べられるからです
ポーランド産、ハンガリー産等々 同じようなものが39800円 くらいで市場に出ているのに
ベッドメーカーのカタログには同等と思しき布団が 定価138000円 なりぃ~ だれが買うねん・・・
でも、たま~に売れますけどね 一応こちらもやめておいた方が・・・と忠告差し上げますが
厄介なことに弊社の場合、他社より値引き率が大きい
普通20%引きを弊社が40%引きとかすると・・・
「安い
」 とかおっしゃってご購入(笑) 40%引きでも高いんだって~
でも原価率から40%が弊社も限界
儲かるのはベッドメーカーばかりなりけり・・・
ベッドメーカーに限らず、昔は家具店にとっても羽毛布団はおいしくて非常に儲かる商品でした
だから羽毛の販売に躍起になり、販売者に報奨金つけたりしてました
私自身、他店で修行時代に羽毛を販売し、1万円の報奨金を何度も受け取っています
当時の薄給から考えると、1万円はおいしい
販売価格は138000円で原価は38000円
そりゃ1万円報奨金払っても、家具屋さんも儲かります
しかもその38000円 もメーカーがぼったくっているわけで・・・ まさに買った方には同情を禁じ得ない
しかし上にも書いたように、だんだんと情報が知れ渡ってくると、以前のようなおいしい商売ができない
そこで今度は、なにやら商品に特殊機能や付加価値をつけて通常の羽毛布団との差別化をはかり、高値、高利益を得ようと・・・
でもその付加価値に額面通りの価値があるのか
・・・もはや書くまでもないですよね ないです(笑)
人はやはり一度おいしい思いをすると、なかなかそれを捨てきれないもんです
でも悪あがきに終わるでしょう、なぜなら当の布団専門店が、もはや羽毛布団でかつてのような高利益を取ることをあきらめ
活路を敷き布団に求めています、いわゆる新素材的な敷布団やノンコイルのマットレスです
・・・・・これって何を申し上げたいかご理解いただけるでしょうか

これまでのメインだった羽毛布団の代わりになるのが、新素材的な敷布団やノンコイルのマットレス これ以上は申しません
さて前置きが長くなりましたが、本題です
ベッドメーカーの販売する羽毛布団は高い
これにメスを入れるべく、現在弊社は某ベッドメーカー (大体わかるよね
) 組んで動き出しました
先日布団の下請け工場にメーカーと同行して、色々と意見を申し上げました
まだ形になるのはチョッと先ですが、ベッドメーカーが販売する適正価格の羽毛布団
お客さんが定価がいくらで、何割引き・・・どこが一番安いのかを十分に吟味して買うことのできる羽毛布団
それが可能になれば、素晴らしいことだと思っています

以前ブログに書いたことがあります
昔はそれでも結構売れていましたが、現在はダメです

なぜならネットでいくらでも情報が調べられるからです
ポーランド産、ハンガリー産等々 同じようなものが39800円 くらいで市場に出ているのに
ベッドメーカーのカタログには同等と思しき布団が 定価138000円 なりぃ~ だれが買うねん・・・
でも、たま~に売れますけどね 一応こちらもやめておいた方が・・・と忠告差し上げますが
厄介なことに弊社の場合、他社より値引き率が大きい

「安い



儲かるのはベッドメーカーばかりなりけり・・・

ベッドメーカーに限らず、昔は家具店にとっても羽毛布団はおいしくて非常に儲かる商品でした
だから羽毛の販売に躍起になり、販売者に報奨金つけたりしてました
私自身、他店で修行時代に羽毛を販売し、1万円の報奨金を何度も受け取っています
当時の薄給から考えると、1万円はおいしい

そりゃ1万円報奨金払っても、家具屋さんも儲かります
しかもその38000円 もメーカーがぼったくっているわけで・・・ まさに買った方には同情を禁じ得ない
しかし上にも書いたように、だんだんと情報が知れ渡ってくると、以前のようなおいしい商売ができない
そこで今度は、なにやら商品に特殊機能や付加価値をつけて通常の羽毛布団との差別化をはかり、高値、高利益を得ようと・・・
でもその付加価値に額面通りの価値があるのか

人はやはり一度おいしい思いをすると、なかなかそれを捨てきれないもんです
でも悪あがきに終わるでしょう、なぜなら当の布団専門店が、もはや羽毛布団でかつてのような高利益を取ることをあきらめ
活路を敷き布団に求めています、いわゆる新素材的な敷布団やノンコイルのマットレスです
・・・・・これって何を申し上げたいかご理解いただけるでしょうか


これまでのメインだった羽毛布団の代わりになるのが、新素材的な敷布団やノンコイルのマットレス これ以上は申しません

さて前置きが長くなりましたが、本題です
ベッドメーカーの販売する羽毛布団は高い
これにメスを入れるべく、現在弊社は某ベッドメーカー (大体わかるよね

先日布団の下請け工場にメーカーと同行して、色々と意見を申し上げました
まだ形になるのはチョッと先ですが、ベッドメーカーが販売する適正価格の羽毛布団
お客さんが定価がいくらで、何割引き・・・どこが一番安いのかを十分に吟味して買うことのできる羽毛布団
それが可能になれば、素晴らしいことだと思っています
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2022/06 (10)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング