だとしたら・・・言語道断
ベッドメーカーの何社かは、マットレスの耐久性を下げようとしているのかも
今回のマットレスの内容表示の簡略化により、具体的にマットレスの中身に関しての表示ができなくなった
良いマットレスも、名前だけのクズマットレスも内容表示には、「コイルスフリング」 と 「ウレタンフォーム」 という簡単な表示
しか許されない、こんなことしては消費者の価値判断は、ブランド名だけになってしまう
ベッドメーカーを取り巻く環境は厳しく、鉄鋼、ウレタン等部材の値上り、運賃の高騰
利益を生むには部材のランクを下げる・・・コストカットしかない、加えて耐久年数が下がれば回転率も上がる
そのためには、ばね材、バネ数、ばね形状、配列、ウレタンの質など詳しく表記された内容表示は邪魔でしかない
馬鹿正直に良質で高コストの部材ばかり使用していては、利益が取れない・・・・値上げにも限界がある
コロッケ屋の理論、80円のコロッケ100円に値上げできないから、コロッケ小さくして価格据え置き・・・
みたいな
これまでの内容表示はこんな感じ

弊社は20年くらい前から、この表示に書かれた、ばね材のランクや形状、ウレタンの質、そしてここには書かれていないが
バネの焼き入れの方法などにこだわって販売していた
そのことを当時はスプリングマットも販売していたアスリープのショールームで話すと
「えっ
そんなことまでお客さんに説明してるんですか
」 と驚いていました
でも今では、そのへんのサイトで売ってる中国製のマットでも、「バネ線材はSWRH・・・・・・・」 なんて書いてます
変われば変わるもんですね・・・・・やっと時代が弊社に追いついた
って言うと生意気ですが(笑)
話を元に戻すと、これからはマットレスの中身に関して、手を抜き放題
でもバレにくい
という事は、中身を落としまくって暴利をむさぼるメーカーと (もうやってるけど)、愚直に良いものを安く提供しようとする
メーカーとが二極化するのではないでしょうか
もちろん弊社は後者のメーカーを応援したいです・・・・・お客さんも当然そうですよね
前者は 消費者の敵
まぁ私の予想ですから、そうならないことを祈っています

今回のマットレスの内容表示の簡略化により、具体的にマットレスの中身に関しての表示ができなくなった
良いマットレスも、名前だけのクズマットレスも内容表示には、「コイルスフリング」 と 「ウレタンフォーム」 という簡単な表示
しか許されない、こんなことしては消費者の価値判断は、ブランド名だけになってしまう

ベッドメーカーを取り巻く環境は厳しく、鉄鋼、ウレタン等部材の値上り、運賃の高騰
利益を生むには部材のランクを下げる・・・コストカットしかない、加えて耐久年数が下がれば回転率も上がる
そのためには、ばね材、バネ数、ばね形状、配列、ウレタンの質など詳しく表記された内容表示は邪魔でしかない

馬鹿正直に良質で高コストの部材ばかり使用していては、利益が取れない・・・・値上げにも限界がある
コロッケ屋の理論、80円のコロッケ100円に値上げできないから、コロッケ小さくして価格据え置き・・・


これまでの内容表示はこんな感じ

弊社は20年くらい前から、この表示に書かれた、ばね材のランクや形状、ウレタンの質、そしてここには書かれていないが
バネの焼き入れの方法などにこだわって販売していた
そのことを当時はスプリングマットも販売していたアスリープのショールームで話すと
「えっ



でも今では、そのへんのサイトで売ってる中国製のマットでも、「バネ線材はSWRH・・・・・・・」 なんて書いてます
変われば変わるもんですね・・・・・やっと時代が弊社に追いついた

話を元に戻すと、これからはマットレスの中身に関して、手を抜き放題

という事は、中身を落としまくって暴利をむさぼるメーカーと (もうやってるけど)、愚直に良いものを安く提供しようとする
メーカーとが二極化するのではないでしょうか

もちろん弊社は後者のメーカーを応援したいです・・・・・お客さんも当然そうですよね

前者は 消費者の敵
まぁ私の予想ですから、そうならないことを祈っています
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2022/06 (13)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング