年内で廃業
今月末で広島県の福山市のメーカー 常盤家具さんが廃業してしまいます
弊社もかなり長い取引をさせていただき、昔はちょっと泥臭いけど良い婚礼タンスを造ったり
最近では天然杢系のベッドフレームやTVボード関係を提供してくれていました、無くなるのは残念でさみしいです
婚礼タンスの需要が急落したことでバタバタとメーカーが潰れていくなかで、健闘しているイメージだったんですが
内情はちがったようですね・・・・・外部からは分からないものです
常盤家具さんと言えば、私が20代の頃に 「ベッドフレームを天然杢で常盤さんが造れば絶対売れる!! 造って
」
と頼んだんですが、当時何の実績もないベッド館が、しかも20代の若造が言ったところで・・・
しかも当時は陰りが見え始めたとはいえ、まだ高単価の婚礼タンスが売れていましたから
先方の部長? からの回答は
「息子さん(私のこと)、ウチは箱もん屋じゃけー、寝台みたいなもん造らんわー
」
ちなみに「箱もん」 とはタンスとかボードとかの家具のことを言うのですが、因みにソファーなんかは 「脚もん」と言います
とにかくそうハッキリと広島県弁で言われ、カチンッ
ときたのを覚えています
私こういうこと言われると忘れません・・・いや忘れないというレベルじゃなくて、魂に刻んで 「絶対に見返してやる!!」
と心に燃料を投下します(笑)


ところがその5年くらい後、全国的に婚礼タンスの需要が急落・・・・・すると常盤家具さんもベッドフレームを造り出しました
展示会に足を運んだ私に、5年前と同じ部長がこう言いました
「息子さんの言う通り、天然杢のベッドフレーム造ったけー 一台もっていこうか?」
はぁ
なにぬかしとんねん、このオッサン
どの口が言うとるねん! 吐いたツバ飲むなよ スイマセン、育ちが悪いもんで(汗)
さすがに口にはしませんでしたが、心で思いました
そのかわり 「おたくは箱もん屋でしょ? 寝台ごときは造りたく無かったんでしょ? 売り上げに窮して片手間につくったもんなんか要りません
」
はぁ~ スーとしたぁ

これが言いたいがために日々仕事していたようなもんです私(笑)
私、執念深いですがシツコイ男ではありません
言いたい言えたんで、数日後展示導入しましたよ
するとお客様にも好評でよく売れ、その後どんどん種類も増えていきました
今回の廃業は残念ですが、だらだら継続して倒産なんてことなり、周りに迷惑かけるより
潔いのかもしれません
常盤家具さん今までありがとうございました
弊社もかなり長い取引をさせていただき、昔はちょっと泥臭いけど良い婚礼タンスを造ったり
最近では天然杢系のベッドフレームやTVボード関係を提供してくれていました、無くなるのは残念でさみしいです

婚礼タンスの需要が急落したことでバタバタとメーカーが潰れていくなかで、健闘しているイメージだったんですが
内情はちがったようですね・・・・・外部からは分からないものです
常盤家具さんと言えば、私が20代の頃に 「ベッドフレームを天然杢で常盤さんが造れば絶対売れる!! 造って

と頼んだんですが、当時何の実績もないベッド館が、しかも20代の若造が言ったところで・・・
しかも当時は陰りが見え始めたとはいえ、まだ高単価の婚礼タンスが売れていましたから
先方の部長? からの回答は
「息子さん(私のこと)、ウチは箱もん屋じゃけー、寝台みたいなもん造らんわー

ちなみに「箱もん」 とはタンスとかボードとかの家具のことを言うのですが、因みにソファーなんかは 「脚もん」と言います
とにかくそうハッキリと広島県弁で言われ、カチンッ

私こういうこと言われると忘れません・・・いや忘れないというレベルじゃなくて、魂に刻んで 「絶対に見返してやる!!」
と心に燃料を投下します(笑)



ところがその5年くらい後、全国的に婚礼タンスの需要が急落・・・・・すると常盤家具さんもベッドフレームを造り出しました
展示会に足を運んだ私に、5年前と同じ部長がこう言いました
「息子さんの言う通り、天然杢のベッドフレーム造ったけー 一台もっていこうか?」
はぁ


さすがに口にはしませんでしたが、心で思いました

そのかわり 「おたくは箱もん屋でしょ? 寝台ごときは造りたく無かったんでしょ? 売り上げに窮して片手間につくったもんなんか要りません


はぁ~ スーとしたぁ



私、執念深いですがシツコイ男ではありません

するとお客様にも好評でよく売れ、その後どんどん種類も増えていきました
今回の廃業は残念ですが、だらだら継続して倒産なんてことなり、周りに迷惑かけるより
潔いのかもしれません
常盤家具さん今までありがとうございました

プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (11)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (29)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング