fc2ブログ
ホーム   »  デマ、間違い情報に気をつけて  »  デマ、間違った情報に活! その③

デマ、間違った情報に活! その③

Q マットレス側面についている通気用金具(ベンチレータ―)は必要なのか?

ベンチレ―ター



A  必要ありません、いや場合によっては無い方が良いです

   写真のようにマットレスの側面の通気金具、マット内部の換気をして湿気がこもらないようにするためのものなのですが

   30万円を超えるようなマットレスについていないものもあれば、9800円の中国製のマットレスには立派な通気金具が

   ついています、金具のコストは一個3円程度大体4コついていますから、12円ほど

   本当に必要ならば30倍のマットレスにつけないわけはありません

   しかし前回の デマ間違った情報に活 その② にも書いたように、ネガティブ情報はお客さんは信じやすいので

   つい最近まで何十万円もする高価格のシ―リ―やシモンズのマットについていなかったのですが

   他メーカーのネガティブ情報攻撃が面倒なのか、最近取りつけるようになりました、まぁ10円そこそこですから

   まあ必要ないけど、グダグダ言われるよりつけたほうが安上がり、と考えたのでしようね

   スプリングマットレスの場合は、加重によるバネの伸縮により 「ふいご」 の原理が働き
   
   無数に空いた生地の隙間から、いくらでも通気が行われます、ですから心配ありません


   では冒頭に書いた 「ない方がいい場合」 とは

   ポケットコイルの場合は、バネ一本一本が通気の良い不織布で包まれています
  
   この場合は問題ありませんが、バネがむき出しの状態で封入されている連結バネの場合

   通気金具の穴から侵入したホコリがバネに付着します

   コイル状のバネは静電気を帯びているので、ホコリが付着しやすく

   使用済みの古いマットレスを解体してみると、連結バネにはびっしりとホコリが付着していることが多い

   ホコリは腐食の原因となりやすく、バネの劣化を加速します
 
   また衛生上も良くないたですから、連結バネに関しては絶対にない方がいいと思います

   というかみんな揃ってやめたらどうです  ベッド工業会加盟メーカーだけでもね
   
プロフィール

のーちん

Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。


新井家具ベッド館のHPを見る

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気記事ランキング