デマ、間違い情報に活! その②
Q 床板はスノコのほうがよい? 引き出し付きなどより下の空間が空いたフレームの方が通気性の心配がない?
またポケットコイルはスノコの隙間に挟まるので、スノコフレームは避けた方がよい?
A スノコでも、通常の床板でもスプリングマットレスを搭載するのであれば、どちらでも問題がない
スノコフレームとポケットコイルの相性についても問題ありません、それについては後述いたします
いや弊社のデータで言うと、スノコ床板の方が ゛「カビが生えた」という声は多いです
こんなことを書くと、心配性の方から「スノコはダメなの?」 とお声があるかもしれませんが、比較するとの話し
どちらもほとんどカビが生えたというお声はありませんが、、「スノコなのにカビが生えた」という驚きが
報告を増やしているだけの事で、それも極稀のこと、通常床板に限ってはここ数年カビが生えたという
お声をいただいた記憶がありません
「でも、他店ではスノコの方が絶対いい、と説明を受けた
」 と食い下がられるお客様が時折おられます(笑)
ではご安心いただくため、もう少し説明いたします
現在弊社が販売している最もお安いベッドフレームは、中国製の12900円のベッドフレームで、これは立派なスノコ床板です
反対に最も高額なベッドフレームはサータの商品で648000円 の商品です
これはスノコではありません、もちろん30万円も20万円の品もスノコではないものが半数以上
普通に考えて、もしスノコでなければ通気に問題が出るのなら、いくらなんでも12900円がスノコで
その20~50倍近い価格のフレーム達がスノコではない、なんてことは考えにくいと思いませんか
弊社は年間7000台以上のベッドフレームを販売いたしますが、その約50%はスノコではありません
もしスノコでなければ・・・が本当なら、今頃弊社はクレーム対応に忙しい事でしょう(笑)
ですのでお気に召されたベッドフレームがスノコでないという理由で違う品にされたり
逆にスノコだからやめることもありません、自由に選んでいただいて問題はありません、(スプリングマットを搭載するなら)
スプリングマットレスはバネが加重で伸縮することで言わば 「ふいご」 の原理が働きマット内部の換気は
無数に空いた生地の隙間からいくらでも行われますので、問題はありません
また引き出し付きなど、フレームの下の空間が空いていなくても、上記のようにマットの通気が良いので
心配はなく、これも選択を制限する必要はありません
こちらも先ほどと同じく、空間が空いていないフレームを年間数千台販売いたしますが、問題ないですからね
最後にポケットコイルとスノコフレームの相性について
繰り返しになりますが、日本ベッドなど直径の小さいポケットコイルとスノコのフレームを組み合わせ
過去に何千と販売していますが、スノコの隙間にポケットコイルが引っかかるというクレームはただの一度もありません
かなり長文になりましたが、ではなぜそんな説明をする家具店、メーカーがあるのでしょうか
それは、そういう説明をすることで得をするメーカーや小売店があるからです
例えばスノコ床板のフレームが中心のメーカーなどの場合、「スノコでなければ通気に問題が・・・」と説明することで
自社商品の決定率はグンと上がりますし、ポケットコイルが得意でないベッドメーカーや小売店が
「スノコの床板はポケットコイルに影響が出る」 と説明することで、自社マットレスの購入率が向上します
消費者はネガティブな情報はたとえそれがデマやオーバーなものでも信じてしまうという傾向にあります
ご記憶の方もおられると思いますが、「妊婦さんが金目鯛を食べると胎児に悪影響がでる」 というニュースが流れ
金目鯛の売り上げが激減した事がありました
詳しい事は忘れましたが、週に何回もしかも長期間食べ続けたら・・・ そんな頻度で誰も食べないような事をすれば
影響が出る、時々食べるだけなら全く問題ない、という注釈がついたのですが
妊婦さんどころか関係のない人まで一切金目鯛を食べなくなる、という事態になりました
それと同じですね
またポケットコイルはスノコの隙間に挟まるので、スノコフレームは避けた方がよい?
A スノコでも、通常の床板でもスプリングマットレスを搭載するのであれば、どちらでも問題がない
スノコフレームとポケットコイルの相性についても問題ありません、それについては後述いたします
いや弊社のデータで言うと、スノコ床板の方が ゛「カビが生えた」という声は多いです
こんなことを書くと、心配性の方から「スノコはダメなの?」 とお声があるかもしれませんが、比較するとの話し
どちらもほとんどカビが生えたというお声はありませんが、、「スノコなのにカビが生えた」という驚きが
報告を増やしているだけの事で、それも極稀のこと、通常床板に限ってはここ数年カビが生えたという
お声をいただいた記憶がありません
「でも、他店ではスノコの方が絶対いい、と説明を受けた

ではご安心いただくため、もう少し説明いたします
現在弊社が販売している最もお安いベッドフレームは、中国製の12900円のベッドフレームで、これは立派なスノコ床板です
反対に最も高額なベッドフレームはサータの商品で648000円 の商品です
これはスノコではありません、もちろん30万円も20万円の品もスノコではないものが半数以上
普通に考えて、もしスノコでなければ通気に問題が出るのなら、いくらなんでも12900円がスノコで
その20~50倍近い価格のフレーム達がスノコではない、なんてことは考えにくいと思いませんか

弊社は年間7000台以上のベッドフレームを販売いたしますが、その約50%はスノコではありません
もしスノコでなければ・・・が本当なら、今頃弊社はクレーム対応に忙しい事でしょう(笑)
ですのでお気に召されたベッドフレームがスノコでないという理由で違う品にされたり
逆にスノコだからやめることもありません、自由に選んでいただいて問題はありません、(スプリングマットを搭載するなら)
スプリングマットレスはバネが加重で伸縮することで言わば 「ふいご」 の原理が働きマット内部の換気は
無数に空いた生地の隙間からいくらでも行われますので、問題はありません
また引き出し付きなど、フレームの下の空間が空いていなくても、上記のようにマットの通気が良いので
心配はなく、これも選択を制限する必要はありません
こちらも先ほどと同じく、空間が空いていないフレームを年間数千台販売いたしますが、問題ないですからね
最後にポケットコイルとスノコフレームの相性について
繰り返しになりますが、日本ベッドなど直径の小さいポケットコイルとスノコのフレームを組み合わせ
過去に何千と販売していますが、スノコの隙間にポケットコイルが引っかかるというクレームはただの一度もありません
かなり長文になりましたが、ではなぜそんな説明をする家具店、メーカーがあるのでしょうか

それは、そういう説明をすることで得をするメーカーや小売店があるからです
例えばスノコ床板のフレームが中心のメーカーなどの場合、「スノコでなければ通気に問題が・・・」と説明することで
自社商品の決定率はグンと上がりますし、ポケットコイルが得意でないベッドメーカーや小売店が
「スノコの床板はポケットコイルに影響が出る」 と説明することで、自社マットレスの購入率が向上します
消費者はネガティブな情報はたとえそれがデマやオーバーなものでも信じてしまうという傾向にあります
ご記憶の方もおられると思いますが、「妊婦さんが金目鯛を食べると胎児に悪影響がでる」 というニュースが流れ
金目鯛の売り上げが激減した事がありました
詳しい事は忘れましたが、週に何回もしかも長期間食べ続けたら・・・ そんな頻度で誰も食べないような事をすれば
影響が出る、時々食べるだけなら全く問題ない、という注釈がついたのですが
妊婦さんどころか関係のない人まで一切金目鯛を食べなくなる、という事態になりました
それと同じですね
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2022/06 (13)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング