極秘情報
アンネルベッドが東京スプリング アワーグラス ア―ルグレイに対抗して、秘密裏に開発中のマットレス 書いてる時点で秘密じゃない(笑)
以前のブログにも書きましたね 東京スプリング への刺客
まだまだ完成には時間がかかりますが、先日関係者と膝を突き合わせて私、提案や情報交換諸々行ってまいりました
ご興味ある方に、チョッとだけ内容公開しちゃいます もちろんアンネルさんの了解を得ていますよ
まずスプリングは 2.05㎜のピアノ線を使用します 普通2.05㎜の太いバネを使用すると
かなり硬くなるのですが、ところがどっこい
このスプリングは太いのにしなやかな反発を示す
特殊形状スプリング システム なのです


実は以前にもこれに近い形状のスプリングシステムを使用していたマットレス(他メーカー) がありましたが
値段がムチャクチャ高く
しかも中途半端にコストダウンを図っていたのでダメ
そのあたりをアンネルさんに話すと
「ウチは半端なコストカットは絶対にしません!!」
「かつ価格は極力低価格に抑えます!!」
という男前な発言
正直、頼もしいです
このスプリングの
デ―タを見せてもらいましたが、かなり良いものができそうですね、期待大です
・・・・・いまのところ公開できる情報はこんなところです
価格を聞かなきゃ損ですよ
最低価格証明 新井家具ベッド館!!
ウエブサイトは こちら をクリック
以前のブログにも書きましたね 東京スプリング への刺客
まだまだ完成には時間がかかりますが、先日関係者と膝を突き合わせて私、提案や情報交換諸々行ってまいりました
ご興味ある方に、チョッとだけ内容公開しちゃいます もちろんアンネルさんの了解を得ていますよ

まずスプリングは 2.05㎜のピアノ線を使用します 普通2.05㎜の太いバネを使用すると
かなり硬くなるのですが、ところがどっこい

特殊形状スプリング システム なのです



実は以前にもこれに近い形状のスプリングシステムを使用していたマットレス(他メーカー) がありましたが
値段がムチャクチャ高く


そのあたりをアンネルさんに話すと
「ウチは半端なコストカットは絶対にしません!!」
「かつ価格は極力低価格に抑えます!!」
という男前な発言

このスプリングの


・・・・・いまのところ公開できる情報はこんなところです

価格を聞かなきゃ損ですよ

最低価格証明 新井家具ベッド館!!
ウエブサイトは こちら をクリック
スポンサーサイト
プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (29)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング