Category | お客様のお声
今朝、お客様からいただいたメールをチェックしたら、以下のようなメールを頂戴しておりました
朝一から、モチベーション爆裂アップです


K様ありがとうございます
以下原文まま (一部〇文字・・・でも分かりますよね
)
新井さま
秘密のHP拝見いたしました。
ありがとうございます。
買ってはいけないメーカー、「○○〇〇」だったんですね。
実はこちらのHPに気がつくのがひと足遅く、つい先日、○○○○を買ったばかりでした(笑)。
○○〇〇というフレームとマットレスのセットです。
○○〇〇にしてはかなり安く設定しているようでしたが、それでもしっかり利益は乗っているのでしょう。
次回、子供達のベッドを買い換える際には御社にお願いをしようと思います。
業界の不都合な真実を暴露するのは勇気のいることだと思いますが、
そのおかげで消費者が賢くなり、結果として業界の浄化、底上げにつながります。
御社の商品に対する誠実な姿勢にとても好感が持てます。
今後も大いにペンを振るってください。ご活躍をお祈りしております。
簡単ですが、取り急ぎお礼まで。
以下私の返信
お世話になっております
そうですか、それは残念です
弊社の知名度、発信力がもう少しあれば・・・
お役に立てず申し訳ありません
いただいたメールにもあるように、webや私のブログを読んで
たとえお一人でも、○○○○等の買ってはいけないメーカー達のことを
「なにか変だな?」と気づいていただければと思い、情報発信を続けています
今回K様から頂戴した内容と同様のメールを、たびたび頂戴いたしますが
何よりも我々の励み、モチベーションアップにつながります
業界の浄化などと、そんな大それたこと、たかが大阪の個人商店ごときの弊社が
考えてはいませんが、それくらいの影響力、発信力が持てるよう
日々務めてまいります
ご返信ありがとうございました
新井家具ベッド館 新井

朝一から、モチベーション爆裂アップです



K様ありがとうございます
以下原文まま (一部〇文字・・・でも分かりますよね

新井さま
秘密のHP拝見いたしました。
ありがとうございます。
買ってはいけないメーカー、「○○〇〇」だったんですね。
実はこちらのHPに気がつくのがひと足遅く、つい先日、○○○○を買ったばかりでした(笑)。
○○〇〇というフレームとマットレスのセットです。
○○〇〇にしてはかなり安く設定しているようでしたが、それでもしっかり利益は乗っているのでしょう。
次回、子供達のベッドを買い換える際には御社にお願いをしようと思います。
業界の不都合な真実を暴露するのは勇気のいることだと思いますが、
そのおかげで消費者が賢くなり、結果として業界の浄化、底上げにつながります。
御社の商品に対する誠実な姿勢にとても好感が持てます。
今後も大いにペンを振るってください。ご活躍をお祈りしております。
簡単ですが、取り急ぎお礼まで。
以下私の返信
お世話になっております
そうですか、それは残念です
弊社の知名度、発信力がもう少しあれば・・・
お役に立てず申し訳ありません
いただいたメールにもあるように、webや私のブログを読んで
たとえお一人でも、○○○○等の買ってはいけないメーカー達のことを
「なにか変だな?」と気づいていただければと思い、情報発信を続けています
今回K様から頂戴した内容と同様のメールを、たびたび頂戴いたしますが
何よりも我々の励み、モチベーションアップにつながります
業界の浄化などと、そんな大それたこと、たかが大阪の個人商店ごときの弊社が
考えてはいませんが、それくらいの影響力、発信力が持てるよう
日々務めてまいります
ご返信ありがとうございました
新井家具ベッド館 新井
お客様からご質問を頂戴しました
以下、原文まま
ウエブサイトを拝見すると、中国製マットレスやなんちゃって日本製マットレスの事について
否定的なご意見をお持ちのようですが、他の家具店に行くと中國製でも過去に問題がなかったといった発言や
なんちゃって日本製マットレスについても、質問してみたのですが、回答は 「本当に日本製です」といったものでした
この辺りはどのように考えればよいでしょうか?
おっしゃるように、中国製マットレス イコール粗悪品なのでしょうか?
また私の検討している ○○○○のポケットコイルマットレスはなんちゃって中国製なのでしょうか?
(おそらくなんちゃって日本製、の間違い)
私の回答 (これから同様のご質問に備え、定例文とするため、気合を入れてご返事しました
)
以下原文まま
弊社の場合、「中国製マットレスは基本的に販売しない」 と決断して久しいですが、以前は販売していました
しかし、もともと中国製マットレスの品質に疑念を抱いていたこともあり、以前から販売数は極少量に抑えられていました
そのころは今ほどの専門知識も情報も持ち合わせず、そのころ弊社から中国製マットレスを購入された方々には
大変申し訳なく思います
しかし他店さんの場合、今までに大量に中国製を販売しており、今現在も相当量を販売していると思います
今さら、そして現在もバンバン販売している商品を、「実はあんまりよくないです」 とは口が裂けても言えないと思います
それに私は 「中国製マットレスが全て粗悪品」 とは申し上げていないですよ
ただ過去に相当量の中国製マットレスを切り裂いて内部を確認したら (有名メーカー数社のプロデュース品も含めて)
「たまたま」・・・ どれ一つとしてまともなものがなかっただけ、何百何千と切れば、中にはまともなものもある・・・かもしれません?
もうお忘れの方も多いと思いますが、数年前 「中国製の冷凍餃子毒入り事件」があり、いまだ未解決です
当初は 「中国産の冷凍食品は怖い」 という風潮でしたが、のど元過ぎれば
今では普通に売られています、しかし現在でも 「あさりの冷凍食品に除草剤が混入」していたり、他では大腸菌が混入していたり
こちらも「全ての中国製食品がそうではない」 のでしょうが、その可能性がある全ての中国食品を私は選択しません
マットレスにしても、その可能性があるものはベッド専門館の弊社では販売できない
という事です
いちいちカットして確認すれば? というお声もありますが、例えそのロットは大丈夫でも、二回三回とロットを重ねるうちに
内部構造が相当手を抜かれていた・・・というのは中国製によく聞く話・・・頻繁に切り裂いてまで確認するより
「弊社では中国製は売らない」 とした方がよいと判断したまでです
最後のご質問 「○○○○はなんちゃって日本製か?」 についてですが
限りなく怪しいです、なんちゃってと言い切ってもよいと思います
弊社ではポケットコイルスプリングの製造マシンをどこのメーカー、下請工場が保有しているか、を把握していますし
各メーカーが、ばねの原材料である硬鋼線をどこから仕入れているのか? というのもある程度特定しています
○○○○は自社で製造マシンを所有していませんので、どこかの下請が製造しているのだとしたら
どこどこが下請製造しているという情報は我々にも伝わってきます
しかしどこに聞いても、答は 「NО」
では秘密裏に製造マシンを所有して製造している可能性は?
製造マシンは非常に高価で、自社で新たに所有して製造しても、自社販売分だけでは、とてもペイできません
マシンを所有する、サータや日本ベッドがそうであるように、大規模に取扱店を募って販売しなければコスト的にペイできません
そうなると、おのずから我々にも情報が入ってきます
どこの下請にも製造委託していない、製造マシンも所有していない、バネ材も仕入れていない・・・となれば
考えられるのはただ一つ、中国などの海外からとしか考えられません
中国製とはっきり明記して販売する業者は潔いですし、なんちゃって日本製でも安く販売する業者は・・・100歩譲ってギリギリ許せるとしても
○○○○のように、なんちゃって日本製マットレスを高額 (良心的価格の本当の日本製マットレスより、微妙に安い値段)で
販売して大きな利益を得るのは、最も汚い悪質な消費者を裏切る行為だと思います
でもルール上はなんちゃってでも 「日本製」を立派に名乗れるので、疑わしい業者に尋ねても
胸を張って 「日本製です」 と答えるだけなので、聞くだけ無駄です
結果的に、このお客様は十分に納得され、サータのマットレスとフレーム等々をお求め頂きました
この方の場合は、疑問に思われたことを問い合わせいただいたので、上記のようなご回答を差し上げることができましたが
残念ながら 「敵」は大資本、大規模の企業、組織力も資金力も知名度、信用度も遥かに弊社より上です
「どこの馬の骨かわからん新井ベッド館より、知名度のある方が信用できる
と考える方は少なくないと思います
そうした被害者(我々はそう考えます) を一人でもお救いするには、こうした地道な活動しか、馬の骨の家具屋
には術がありません(笑)
しかしこうしたご質問をいただくことで、こちらの 「より分かりやすく、より詳しく簡単に回答する」 という精度も向上していき
定例文化することで、効率も上がっていきます
ベッドの事で疑問に思われたら、どんどん遠慮なさらず問い合わせてみてください
お客さんとともに日々成長していく新井家具店ベッド館です
以下、原文まま
ウエブサイトを拝見すると、中国製マットレスやなんちゃって日本製マットレスの事について
否定的なご意見をお持ちのようですが、他の家具店に行くと中國製でも過去に問題がなかったといった発言や
なんちゃって日本製マットレスについても、質問してみたのですが、回答は 「本当に日本製です」といったものでした
この辺りはどのように考えればよいでしょうか?
おっしゃるように、中国製マットレス イコール粗悪品なのでしょうか?
また私の検討している ○○○○のポケットコイルマットレスはなんちゃって中国製なのでしょうか?
(おそらくなんちゃって日本製、の間違い)
私の回答 (これから同様のご質問に備え、定例文とするため、気合を入れてご返事しました

以下原文まま
弊社の場合、「中国製マットレスは基本的に販売しない」 と決断して久しいですが、以前は販売していました
しかし、もともと中国製マットレスの品質に疑念を抱いていたこともあり、以前から販売数は極少量に抑えられていました
そのころは今ほどの専門知識も情報も持ち合わせず、そのころ弊社から中国製マットレスを購入された方々には
大変申し訳なく思います
しかし他店さんの場合、今までに大量に中国製を販売しており、今現在も相当量を販売していると思います
今さら、そして現在もバンバン販売している商品を、「実はあんまりよくないです」 とは口が裂けても言えないと思います
それに私は 「中国製マットレスが全て粗悪品」 とは申し上げていないですよ
ただ過去に相当量の中国製マットレスを切り裂いて内部を確認したら (有名メーカー数社のプロデュース品も含めて)
「たまたま」・・・ どれ一つとしてまともなものがなかっただけ、何百何千と切れば、中にはまともなものもある・・・かもしれません?
もうお忘れの方も多いと思いますが、数年前 「中国製の冷凍餃子毒入り事件」があり、いまだ未解決です
当初は 「中国産の冷凍食品は怖い」 という風潮でしたが、のど元過ぎれば
今では普通に売られています、しかし現在でも 「あさりの冷凍食品に除草剤が混入」していたり、他では大腸菌が混入していたり
こちらも「全ての中国製食品がそうではない」 のでしょうが、その可能性がある全ての中国食品を私は選択しません
マットレスにしても、その可能性があるものはベッド専門館の弊社では販売できない
という事です
いちいちカットして確認すれば? というお声もありますが、例えそのロットは大丈夫でも、二回三回とロットを重ねるうちに
内部構造が相当手を抜かれていた・・・というのは中国製によく聞く話・・・頻繁に切り裂いてまで確認するより
「弊社では中国製は売らない」 とした方がよいと判断したまでです
最後のご質問 「○○○○はなんちゃって日本製か?」 についてですが
限りなく怪しいです、なんちゃってと言い切ってもよいと思います
弊社ではポケットコイルスプリングの製造マシンをどこのメーカー、下請工場が保有しているか、を把握していますし
各メーカーが、ばねの原材料である硬鋼線をどこから仕入れているのか? というのもある程度特定しています
○○○○は自社で製造マシンを所有していませんので、どこかの下請が製造しているのだとしたら
どこどこが下請製造しているという情報は我々にも伝わってきます
しかしどこに聞いても、答は 「NО」
では秘密裏に製造マシンを所有して製造している可能性は?
製造マシンは非常に高価で、自社で新たに所有して製造しても、自社販売分だけでは、とてもペイできません
マシンを所有する、サータや日本ベッドがそうであるように、大規模に取扱店を募って販売しなければコスト的にペイできません
そうなると、おのずから我々にも情報が入ってきます
どこの下請にも製造委託していない、製造マシンも所有していない、バネ材も仕入れていない・・・となれば
考えられるのはただ一つ、中国などの海外からとしか考えられません
中国製とはっきり明記して販売する業者は潔いですし、なんちゃって日本製でも安く販売する業者は・・・100歩譲ってギリギリ許せるとしても
○○○○のように、なんちゃって日本製マットレスを高額 (良心的価格の本当の日本製マットレスより、微妙に安い値段)で
販売して大きな利益を得るのは、最も汚い悪質な消費者を裏切る行為だと思います
でもルール上はなんちゃってでも 「日本製」を立派に名乗れるので、疑わしい業者に尋ねても
胸を張って 「日本製です」 と答えるだけなので、聞くだけ無駄です
結果的に、このお客様は十分に納得され、サータのマットレスとフレーム等々をお求め頂きました

この方の場合は、疑問に思われたことを問い合わせいただいたので、上記のようなご回答を差し上げることができましたが
残念ながら 「敵」は大資本、大規模の企業、組織力も資金力も知名度、信用度も遥かに弊社より上です
「どこの馬の骨かわからん新井ベッド館より、知名度のある方が信用できる

そうした被害者(我々はそう考えます) を一人でもお救いするには、こうした地道な活動しか、馬の骨の家具屋

しかしこうしたご質問をいただくことで、こちらの 「より分かりやすく、より詳しく簡単に回答する」 という精度も向上していき
定例文化することで、効率も上がっていきます

ベッドの事で疑問に思われたら、どんどん遠慮なさらず問い合わせてみてください
お客さんとともに日々成長していく新井家具店ベッド館です

○○ベッドはいくらですか
お客様からお問いあわせがあり
「送料税込価格 ○○円です
」 とご返信・・・・・・そのまま何もなければ、発注してお届けするだけなのですが
注文いただいたあと、ウエブサイトや私のブログを後から読まれて、「このマットレスでホントに間違っていないのか
」
と心配になり、 「このマットレスに対しての、新井ベッド館の本当の評価を教えてください」
こんなお問合せを頻繁に頂きます
こんな時私は、そのマットレスが良くないものの場合「ボロクソ、ケチョンケチョンに言います」
遠慮会釈なしにです
またその理由を、理論的にわかりやすくズバっと書くので、ご理解いただいて変更される場合が多いです
キャンセル、商品変更が間に合えば、商品変更もお受けいたしますが
今回、上に書いたケースにズバリ当てはまり、幸運にもキャンセル、商品変更が間に合ったお客様
その方から、こんなお声をいただきました
「注文した後ブログを読んで、自分の選んだマットレスのことか
と心配になり、問い合わせてみた、でも聞いてみてよかった
」
「でも、そんな良くないマットレスなら、最初から取り扱いしなきゃいいのに
」
それに対して、私は以下のご返信をいたしました
「良くないマットレス」でも何度か販売したことがあります
しかし多くの場合、今回のようにご変更されます
そもそも 「良くないマットレス」でも、弊社が扱っているからこそ、お客様からそれに関してお問い合わせいただく機会が生まれ
また、それを 「良くないものですよ」 とお知らせする機会にも恵まれたわけです
またブログやウエブを読まれても、「自分を信じる」 とご自身の考えを曲げられないお客様
また残念ながら読まれても 「ひょっとして私の選んだマットレスのこと
」 と思われない方もおられるかもしれません
最終の決定権はお客様にあるわけで、まさかウエブに○○のマットレスは購入してはいけない、とは書けませんし
例え書いても、それ読まれない方、読んでもお考えを変えない方がゼロになることはないでしょう
我々としては、できるだけ多くの機会が生まれるように、ウエブ、ブログ、メールのやり取りでお知らせするしか方法がありません
これが弊社が 「良くないと思うマットレス」 を販売する理由です
非常にいやらしい言い方を許していただければ、良くないマットレスを販売した売り上げも、売り上げのうちです
ただ 「良いものですか
」 と問われたら、本当のことをお知らせする姿勢は続けていくつもりです

「送料税込価格 ○○円です

注文いただいたあと、ウエブサイトや私のブログを後から読まれて、「このマットレスでホントに間違っていないのか

と心配になり、 「このマットレスに対しての、新井ベッド館の本当の評価を教えてください」
こんなお問合せを頻繁に頂きます
こんな時私は、そのマットレスが良くないものの場合「ボロクソ、ケチョンケチョンに言います」
遠慮会釈なしにです

キャンセル、商品変更が間に合えば、商品変更もお受けいたしますが
今回、上に書いたケースにズバリ当てはまり、幸運にもキャンセル、商品変更が間に合ったお客様
その方から、こんなお声をいただきました
「注文した後ブログを読んで、自分の選んだマットレスのことか


「でも、そんな良くないマットレスなら、最初から取り扱いしなきゃいいのに

それに対して、私は以下のご返信をいたしました
「良くないマットレス」でも何度か販売したことがあります
しかし多くの場合、今回のようにご変更されます
そもそも 「良くないマットレス」でも、弊社が扱っているからこそ、お客様からそれに関してお問い合わせいただく機会が生まれ
また、それを 「良くないものですよ」 とお知らせする機会にも恵まれたわけです
またブログやウエブを読まれても、「自分を信じる」 とご自身の考えを曲げられないお客様
また残念ながら読まれても 「ひょっとして私の選んだマットレスのこと

最終の決定権はお客様にあるわけで、まさかウエブに○○のマットレスは購入してはいけない、とは書けませんし
例え書いても、それ読まれない方、読んでもお考えを変えない方がゼロになることはないでしょう
我々としては、できるだけ多くの機会が生まれるように、ウエブ、ブログ、メールのやり取りでお知らせするしか方法がありません
これが弊社が 「良くないと思うマットレス」 を販売する理由です
非常にいやらしい言い方を許していただければ、良くないマットレスを販売した売り上げも、売り上げのうちです
ただ 「良いものですか

ドリームベッドの人気ファブリックベッド ハグミル
本日のご注文だけでも3件いただきました、その中のおひとりのお客様がこんなことをおっしゃいました
以下 原文まま
「ハグミルを買おうと思っていたが、欲しいマットレスとセットすると予算オーバー
あきらめて違うメーカーが販売しているコピー商品にしようと思っていたんですが、新井家具さん安い!
ヨソの家具屋で、指定のマットレスとセットで買うと安いところがありましたが
結局マットレスの方で余分に儲けて、いかにもフレームの方で値引きを装っているだけなのですね
コピー商品と変わらない値段で買えて感激です、ブログ笑いながら夫婦で楽しく読ませていただきました
これからも頑張ってください
九州の大川あたりで販売しているコピー商品ですね(笑) 確かにそっくりさんです
また余分に利益の取れるオリジナルマットレスや中国製マットレスとセット購入を条件に、ハグミルに限らず
人気フレームが安い様に装って販売する手法・・・
危なかったですね、よく気が付かれましたね
別張り商品ですので、お届けまでに少し時間もかかりますがもう少々お待ちくださいませ
本日のご注文だけでも3件いただきました、その中のおひとりのお客様がこんなことをおっしゃいました
以下 原文まま
「ハグミルを買おうと思っていたが、欲しいマットレスとセットすると予算オーバー
あきらめて違うメーカーが販売しているコピー商品にしようと思っていたんですが、新井家具さん安い!
ヨソの家具屋で、指定のマットレスとセットで買うと安いところがありましたが
結局マットレスの方で余分に儲けて、いかにもフレームの方で値引きを装っているだけなのですね
コピー商品と変わらない値段で買えて感激です、ブログ笑いながら夫婦で楽しく読ませていただきました
これからも頑張ってください
九州の大川あたりで販売しているコピー商品ですね(笑) 確かにそっくりさんです
また余分に利益の取れるオリジナルマットレスや中国製マットレスとセット購入を条件に、ハグミルに限らず
人気フレームが安い様に装って販売する手法・・・

別張り商品ですので、お届けまでに少し時間もかかりますがもう少々お待ちくださいませ

本日面白いお客様がご来店、弊社でドリームベッド ガス収納 と アワーグラス アールグレイをお求め頂きました
どう面白かったのかと申しますと
なんでもそのお客様によると、「2チャンネル(今は5チャンネル) で新井ベッド館のことが、ボロクソに書いてあった」 とのこと
その方の経験上、そういう店は当たりで、逆に良い店だとのことです
まあ、そういわれればそうかもしれないですね、真理です
悪口なんて、ライバル業者が悔し紛れで書いているのかもしれないし、仮に本当にお客さんだったとして
それが事実であるならば、真摯に受け止めないとダメな部分もあるでしょう
まぁ売れていない家具店が話題に上ることは逆にないわけですから
光栄なのかもわかりません
私はほとんど見たことはありませんが、人から聞くところによると、めちゃめちゃにほめていただいている記述もあれば
ボロクソのケチョンケチョンに貶している記述もあるそうで
そんなの見たら私のチキンハートがショックで破裂しちゃう
誉め言葉も悪口も、売れている、注文されている家具屋だからこそ、と肝に銘じて頑張っていきまよ~
だから悪口も誉め言葉もどんどん書いてちょうだい、ただし嘘、ねつ造はやめてね
どう面白かったのかと申しますと

なんでもそのお客様によると、「2チャンネル(今は5チャンネル) で新井ベッド館のことが、ボロクソに書いてあった」 とのこと
その方の経験上、そういう店は当たりで、逆に良い店だとのことです

まあ、そういわれればそうかもしれないですね、真理です
悪口なんて、ライバル業者が悔し紛れで書いているのかもしれないし、仮に本当にお客さんだったとして
それが事実であるならば、真摯に受け止めないとダメな部分もあるでしょう
まぁ売れていない家具店が話題に上ることは逆にないわけですから

私はほとんど見たことはありませんが、人から聞くところによると、めちゃめちゃにほめていただいている記述もあれば
ボロクソのケチョンケチョンに貶している記述もあるそうで

そんなの見たら私のチキンハートがショックで破裂しちゃう

誉め言葉も悪口も、売れている、注文されている家具屋だからこそ、と肝に銘じて頑張っていきまよ~
だから悪口も誉め言葉もどんどん書いてちょうだい、ただし嘘、ねつ造はやめてね

プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (16)
- 2023/07 (20)
- 2023/06 (23)
- 2023/05 (22)
- 2023/04 (25)
- 2023/03 (46)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング