Category | 高性能で低価格 アンネルベッド
数日前のブログ でご紹介しました
アンネルベッド中価格帯の人気商品
LPHー1000
PRー1000
SVー1000
の3種マットレスのウレタン比重を高め、性能品質を高めた 「プロ仕様タイプ」、好評で順調にお求め頂いていますが
ほとんどのお客様がブログを読まれての指定ご来店、これがフリーでご来店のお客さまにも多くお求めいただけるようになると
我々としても嬉しい限りです
このプロ仕様タイプの一般のお客様に向けての販売化に当たり、アンネルベッド側に打診したときは
あまり良い感触ではありませんでした・・・ と言うのもメーカーにとってはコストの増大
加えて通常タイプ (プロ仕様ではない) の販売も継続して行うので、今のところ弊社のみが行っている試みなので
別注扱いとなり、メーカーにとっては手間が余分にかかる
ですので販売の約束を取り付けた後でも 「恐らく納期は受注後3週間くらいはかかるだろうなぁ~
」 と覚悟していました
しかしアンネル側からの納期回答は 「なんとか通常納期7~10日ほどで対応させていただきます
」 とのこと
地味ですが、これ凄いことです
別注商品の製造、簡単に考えるお客さまも多いのですが、他の商品の製造ラインを止めて、その商品だけを製造するわけです
当然、通常の商品のように一度に大量に造るわけではないので、効率が悪い事と言ったら・・・
だから別注商品は納期がかかるわけです 時間のロスを最小限にするため、、製造のタイミングを計るんです
しかし前段申し上げた様に 「プロ仕様でも通常納期で対応」 してくれるわけです
ここにアンネルベッドのやる気をヒシヒシと感じます
その意気に答えるためにも、頑張って販売いたしますね
アンネルベッドさん
このことでアンネルベッドのブランド性の底上げになったら弊社としても嬉しいです
・・・・・
・・・・・でもいくらブランド名が上がっても、どこかのS社みたいに 「高価格で低性能」 なクズブランドにだけはならないでね
アンネルベッド中価格帯の人気商品
LPHー1000
PRー1000
SVー1000
の3種マットレスのウレタン比重を高め、性能品質を高めた 「プロ仕様タイプ」、好評で順調にお求め頂いていますが
ほとんどのお客様がブログを読まれての指定ご来店、これがフリーでご来店のお客さまにも多くお求めいただけるようになると
我々としても嬉しい限りです

このプロ仕様タイプの一般のお客様に向けての販売化に当たり、アンネルベッド側に打診したときは
あまり良い感触ではありませんでした・・・ と言うのもメーカーにとってはコストの増大
加えて通常タイプ (プロ仕様ではない) の販売も継続して行うので、今のところ弊社のみが行っている試みなので
別注扱いとなり、メーカーにとっては手間が余分にかかる
ですので販売の約束を取り付けた後でも 「恐らく納期は受注後3週間くらいはかかるだろうなぁ~

しかしアンネル側からの納期回答は 「なんとか通常納期7~10日ほどで対応させていただきます

地味ですが、これ凄いことです

別注商品の製造、簡単に考えるお客さまも多いのですが、他の商品の製造ラインを止めて、その商品だけを製造するわけです
当然、通常の商品のように一度に大量に造るわけではないので、効率が悪い事と言ったら・・・

だから別注商品は納期がかかるわけです 時間のロスを最小限にするため、、製造のタイミングを計るんです
しかし前段申し上げた様に 「プロ仕様でも通常納期で対応」 してくれるわけです
ここにアンネルベッドのやる気をヒシヒシと感じます

その意気に答えるためにも、頑張って販売いたしますね


このことでアンネルベッドのブランド性の底上げになったら弊社としても嬉しいです
・・・・・
・・・・・でもいくらブランド名が上がっても、どこかのS社みたいに 「高価格で低性能」 なクズブランドにだけはならないでね
弊社ヘッド館のМ島さん動画、今回はアンネルベッドのマットレスに使用する、バネの製造工程について
貴重な動画を紹介しています
この動画から色々な事が分かります
例えば、動画の2分50秒あたり、画像中心下に、ピアノ線材がクルクルと
巻いてバネの形に成形される様子があります
・・・これは6巻きバネでしょうか
1個のバネを成形するのに、「カッチャン カッチャン」 と約3秒間隔でできています
アンネルベッドにスタープラチナという、バネの巻き数12巻き バネの数量シングルで1000個以上のマットレスがあります
映像の6巻きバネは、スタープラチナの12巻きより、バネの最大直径は大きいですが
なにせ2倍の巻き数の12巻き、2倍はかからないとしても、成形に概算で1.5秒余分に時間がかかるとします
たかが1.5秒・・・というなかれ、シングルでも1000個以上、ダブルやクイーンは1500個くらいです
シングルとして1000個×1.5秒 = マットレス一枚1500秒余分に時間がかかり
実に100枚分のシングルサイズのバネを巻くのに、15万秒・・・約42時間です
これは工場の稼働日数の5日と少し分に相当します
6巻きバネでバネ数500個くらいのマットレスを造るより、相当時間がかかります
ですから、日本のベッドメーカーは、バネ数が多いマットレスの製造を嫌がります
造り手に取って、こんな製造効率の悪いマットレスはありません
この効率の悪さを回避する方法は一つ、
「バネの材質を落として、バネの巻き数を減らす」 ことです
そうすれば例えバネ数が多くても、効率は上がり
そしてそのうえで、高価格で販売すれば、メーカーとしては十二分な利益を上げることができます
あと一つは、なんちゃって日本製マットレスにすることです、中国で安く、悪く(笑)造ったバネユニットを
日本で組み立てて、日本製・・・
最近バネ数が多いなんちゃって日本製マットレスだけでなく
8インチに以上の高さのバネを使った、それも出回っていますね
さっきお客様から、それについてお問い合わせがありました 手を変え品を変え・・・いろいろやってきますね
以上
ピアノ線の高級線材を使用し、デュアルテンパー加工でさらにひと手間、効率の悪いバネ数が1000個以上で12巻きバネ
スタープラチナ シリーズ4種がいかに 「高性能で低価格」 なのかがご理解いただけたと思います
貴重な動画を紹介しています
この動画から色々な事が分かります

巻いてバネの形に成形される様子があります
・・・これは6巻きバネでしょうか

アンネルベッドにスタープラチナという、バネの巻き数12巻き バネの数量シングルで1000個以上のマットレスがあります
映像の6巻きバネは、スタープラチナの12巻きより、バネの最大直径は大きいですが
なにせ2倍の巻き数の12巻き、2倍はかからないとしても、成形に概算で1.5秒余分に時間がかかるとします
たかが1.5秒・・・というなかれ、シングルでも1000個以上、ダブルやクイーンは1500個くらいです
シングルとして1000個×1.5秒 = マットレス一枚1500秒余分に時間がかかり
実に100枚分のシングルサイズのバネを巻くのに、15万秒・・・約42時間です
これは工場の稼働日数の5日と少し分に相当します
6巻きバネでバネ数500個くらいのマットレスを造るより、相当時間がかかります
ですから、日本のベッドメーカーは、バネ数が多いマットレスの製造を嫌がります
造り手に取って、こんな製造効率の悪いマットレスはありません
この効率の悪さを回避する方法は一つ、
「バネの材質を落として、バネの巻き数を減らす」 ことです
そうすれば例えバネ数が多くても、効率は上がり
そしてそのうえで、高価格で販売すれば、メーカーとしては十二分な利益を上げることができます
あと一つは、なんちゃって日本製マットレスにすることです、中国で安く、悪く(笑)造ったバネユニットを
日本で組み立てて、日本製・・・
最近バネ数が多いなんちゃって日本製マットレスだけでなく
8インチに以上の高さのバネを使った、それも出回っていますね
さっきお客様から、それについてお問い合わせがありました 手を変え品を変え・・・いろいろやってきますね

以上
ピアノ線の高級線材を使用し、デュアルテンパー加工でさらにひと手間、効率の悪いバネ数が1000個以上で12巻きバネ
スタープラチナ シリーズ4種がいかに 「高性能で低価格」 なのかがご理解いただけたと思います
お客様からこんな質問をいただきました
以下 原文まま
いつもブログやホームページを見て勉強させていただいております
検討の結果、アンネルベッドのスタープラチナ デルタか、東京スプリングのアワーグラス マエストロに絞り込んだのですが
それとは別に、一つ疑問が湧いたので、わからないことは専門家に聞いてみようと考え、メールいたしました
新井様はベッド工業会の表記ルール変更の事を、盛んに情報発信されていますが、それについての質問です
① 工業会に属さない東京スプリングは別として、所属するアンネルベッドが、工業会の決定事項を無視して
表記を続けるのはなぜなのか、またなぜそれを他の所属メーカーが許しているのか
② 他の家具屋さんなどから、工業会の表記ルール云々の説明が出ないのはなぜなのか
③ ルールを無視するくらいなら、脱退という選択肢はないのか
以上です お忙しいところ誠に・・・・・ 以下割愛
私の回答
①ベッド工業会加盟の中で、他に比べ一番知名度、ブランド力が低いと思われるアンネルベッド
唯一にして最大の武器は 「高品質な部材を使用して、かつ低価格である」という点
表記ルールに従えば、それこそ武器が無くなってしまいます
他の加盟メーカーがそれを許している理由については、アンネルに聞いたところ
「非表示はあくまで強制ではなく、任意」 で、表示タグの非表示への切り替え期限も、現在の表示タグを使い切ってから
というものらしく、使い切るまでは旧表示で良いとのこと
おそらくアンネルさんは表示タグのストックが10万年分くらいあるのでしょう(笑)
また、これは大きな声で言えませんが(笑)
表示を続けるのがアンネルだから、他メーカーは黙認している部分があるのかもしれません アンネルに怒られる(笑)
仮にサータなどが同じことをすると、集中砲火を浴びるのかもしれませんね
② 理由はいくつか考えられます、「そこまでのベッドに対する知識がない」
「なんでも売れればよいので、要らぬ情報を発信して、わさわざ手持ちのカード(販売メーカー)を制限する必要はないと考える}
「これまでさんざん良くないメーカー品を積極販売しているので、今さら方向転換できない」…などなどです
③ 私も人づてに聞いただけなので、未確認情報手はあるのですが
公共事業などの入札の際、全日本ベッド工業会に加盟していないと不利になるとか、ならないとか
聞いたことがあります、スイマセンあくまでも未確認情報です
以下 原文まま
いつもブログやホームページを見て勉強させていただいております
検討の結果、アンネルベッドのスタープラチナ デルタか、東京スプリングのアワーグラス マエストロに絞り込んだのですが
それとは別に、一つ疑問が湧いたので、わからないことは専門家に聞いてみようと考え、メールいたしました
新井様はベッド工業会の表記ルール変更の事を、盛んに情報発信されていますが、それについての質問です
① 工業会に属さない東京スプリングは別として、所属するアンネルベッドが、工業会の決定事項を無視して
表記を続けるのはなぜなのか、またなぜそれを他の所属メーカーが許しているのか
② 他の家具屋さんなどから、工業会の表記ルール云々の説明が出ないのはなぜなのか
③ ルールを無視するくらいなら、脱退という選択肢はないのか
以上です お忙しいところ誠に・・・・・ 以下割愛
私の回答
①ベッド工業会加盟の中で、他に比べ一番知名度、ブランド力が低いと思われるアンネルベッド
唯一にして最大の武器は 「高品質な部材を使用して、かつ低価格である」という点
表記ルールに従えば、それこそ武器が無くなってしまいます
他の加盟メーカーがそれを許している理由については、アンネルに聞いたところ
「非表示はあくまで強制ではなく、任意」 で、表示タグの非表示への切り替え期限も、現在の表示タグを使い切ってから
というものらしく、使い切るまでは旧表示で良いとのこと
おそらくアンネルさんは表示タグのストックが10万年分くらいあるのでしょう(笑)
また、これは大きな声で言えませんが(笑)
表示を続けるのがアンネルだから、他メーカーは黙認している部分があるのかもしれません アンネルに怒られる(笑)
仮にサータなどが同じことをすると、集中砲火を浴びるのかもしれませんね
② 理由はいくつか考えられます、「そこまでのベッドに対する知識がない」
「なんでも売れればよいので、要らぬ情報を発信して、わさわざ手持ちのカード(販売メーカー)を制限する必要はないと考える}
「これまでさんざん良くないメーカー品を積極販売しているので、今さら方向転換できない」…などなどです
③ 私も人づてに聞いただけなので、未確認情報手はあるのですが
公共事業などの入札の際、全日本ベッド工業会に加盟していないと不利になるとか、ならないとか
聞いたことがあります、スイマセンあくまでも未確認情報です
アンネルベッドの超人気シリーズ 「スタープラチナ シリーズ」
その中でスタープラチナ アルファネオ にスポットを当ててましょう
ご紹介ページは コチラ
対抗馬として、某業者の販売している 「日本製のバネ数が多い ポケットコイル」 どちらもシングルサイズで比較してみます
価格、内部に使用されている部材を比べていきます
アンネル VS 某業者
価格 96800円 価格89900円 (送料2000円 実質91900円)
バネ数 1012個 バネ数 1320個
バネ材 ピアノ線B種 バネ材 ネット上に見当たらず(非公開?)
バネ加工 デュアルテンパー方式 バネ加工 ネット上に見当たらず(非公開?)
バネ巻き数 12巻きバネ バネ巻き数 ネット上に見当たらず(非公開?)
線径1.4mm 線径1.2mm
マット厚み 30センチ マット厚み 19センチ
詰め物 比重50の高比重ウレタン 詰め物 比重等 ネット上に見当たらず(非公開?)
キルティング タック&ジャンプキルト キルティング 通常キルト
両者のデータを比べてみた
バネ数こそ 「某業者」の方が圧倒的だが、線径が1.2mmと細く、マットレスの厚さに11センチの差が両者にあることを考えると
アンネルのように12巻きバネを使用していないと思われる (推定6巻き?)
非公開だからピアノ線を使用しているかどうかは不明だが、その可能性は低い?
ウレタン比重も非公開、比重50を使用している可能性は低い?
通常キルトに比べ、タック&ジャンプキルトは各有名メーカーが高級ランクのマットレスに使用しており、生地の緊張を緩和し
耐久性と体圧分散性が向上する、その分手間がかかる
確かに 「某業者」 のマットレスも日本製で実質91900円 と驚異的に安い
しかし差額が4900円という事を考えると、アンネルのスタープラチナは価格設定が安すぎる
シングルでバネ数が1000個を超え、日本製 そして上記のスぺックで低価格
こんなマットレスと比べられるのは酷かもしれない
その中でスタープラチナ アルファネオ にスポットを当ててましょう
ご紹介ページは コチラ
対抗馬として、某業者の販売している 「日本製のバネ数が多い ポケットコイル」 どちらもシングルサイズで比較してみます
価格、内部に使用されている部材を比べていきます
アンネル VS 某業者
価格 96800円 価格89900円 (送料2000円 実質91900円)
バネ数 1012個 バネ数 1320個
バネ材 ピアノ線B種 バネ材 ネット上に見当たらず(非公開?)
バネ加工 デュアルテンパー方式 バネ加工 ネット上に見当たらず(非公開?)
バネ巻き数 12巻きバネ バネ巻き数 ネット上に見当たらず(非公開?)
線径1.4mm 線径1.2mm
マット厚み 30センチ マット厚み 19センチ
詰め物 比重50の高比重ウレタン 詰め物 比重等 ネット上に見当たらず(非公開?)
キルティング タック&ジャンプキルト キルティング 通常キルト
両者のデータを比べてみた

バネ数こそ 「某業者」の方が圧倒的だが、線径が1.2mmと細く、マットレスの厚さに11センチの差が両者にあることを考えると
アンネルのように12巻きバネを使用していないと思われる (推定6巻き?)
非公開だからピアノ線を使用しているかどうかは不明だが、その可能性は低い?
ウレタン比重も非公開、比重50を使用している可能性は低い?
通常キルトに比べ、タック&ジャンプキルトは各有名メーカーが高級ランクのマットレスに使用しており、生地の緊張を緩和し
耐久性と体圧分散性が向上する、その分手間がかかる
確かに 「某業者」 のマットレスも日本製で実質91900円 と驚異的に安い

しかし差額が4900円という事を考えると、アンネルのスタープラチナは価格設定が安すぎる

シングルでバネ数が1000個を超え、日本製 そして上記のスぺックで低価格
こんなマットレスと比べられるのは酷かもしれない
一風変わったセールのご案内です
アンネルベッドの高性能、低価格マットレス、その中でも人気の 「スタープラチナ シリーズ」
スタープラチナ アルファ ネオ
スタープラチナ シグマ ネオ
スタープラチナ P1000 ネオ
スタープラチナ デルタ ネオ の計4種類ですが
「もっと知名度が上がらないものか

また、お客さまより 「スタープラチナは新井ベッド館のオリジナルですか

とのご質問もよくいただきます、答えは 「NО」 です

アンネルベッドを取り扱う家具店なら、「全国どこの家具店でも販売可能です」
ですので時折、他店からメーカーに 「スタープラチナを販売できますか

時々他店からスタープラチナの注文があるようです

そう・・・お客さまも新井ベッド館のオリジナルだと勘違いされていますが、他店もそうだと思い込んでいるようです
さて本題です 「スタープラチナを安く買いたい! と考えているお客様!」 朗報です
スタープラチナにご興味を持たれたら、まずはアンネル取り扱いの「他店へGО

他店の販売価格の見積もりを取られてから、弊社ベッド館へお問い合わせください
その見積もり価格が万が一弊社より安ければ、可能な限り弊社がよりお安く販売します

・・・・・こんなことを書くと、他店が嫌がらせでムチャムチャ安い価格提示をしてくるかも


そんな場合は、素直に降参(笑) 「それは安い! ぜひそちらで購入してください

とご返信する場合もあるかもしれません

さてこのセールにはルールがございます 必ずお読みください
必ず他店の名前、と送料と消費税を含んだ価格をメールでご提示ください
つまり 「○○県の○○家具で、スタープラチナが 送料、消費税込みで○○円だった」 と 「必ずメールで」
※ ちなみに弊社、某大手家具店が弊社にするように、安売りしている他店を知ってもねメーカーに苦情を入れたり、圧力をかけることはしないと約束します
ルールはこれだけですが、他店名、配送条件の記載の無いもの、メール以外のご提示も無効となります
さあ、弊社で購入いただいても、他店が意地で安くしても
どう転んでもお客様は安くスタープラチナを手に入れられます

期間は本日只今から、4/29まで すでにご購入済の方の 「お買い直し」はご遠慮くださいませ
さて、ここからはご興味あるお客さまだけお読みください

弊社はスタープラチナのシリーズを 「年間計画発注」 しています
簡単に言うと 「年間に絶対に何枚以上を販売する」 とメーカーと契約を交わして販売しています
四半期ごとに見直し、想定枚数に達していない場合などは、月末にある程度の枚数を買い込んだりもします
それに対し他店がスタープラチナを販売するとしたら一枚ずつ、しかも極まれにしかないと思います
当然そうなってくると、メーカーからの仕入れ原価が全く違います

ところが、そんな状況でも果敢に弊社価格に合わせる (場合によっては下回る) 価格で販売する他店が・・・・・面白い

今回の 「スタープラチナ知名度向上キャンベーン」 の目的は
① そんな他店の心を折る

② スタープラチナの認知度アップ
③ まかり間違って、他店がアンネルに発注すれば・・・・・メーカーは弊社より高い原価で・・・メーカーさん儲けてください
そして儲かった分は弊社に還元してね

プロフィール
Author:のーちん
新井家具ベッド館の店長ブログです。
ベッドに関する情報を中心に綴らせていただきます。
枚方家具団地にある300台以上展示の新井家具ベッド館HPも是非ご覧になってください。
お買い得なベッドをご用意してお待ちいたしております。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (16)
- 2023/07 (20)
- 2023/06 (23)
- 2023/05 (22)
- 2023/04 (25)
- 2023/03 (46)
- 2023/02 (26)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (29)
- 2022/11 (28)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (18)
- 2022/07 (8)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (16)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (18)
- 2022/01 (10)
- 2021/12 (47)
- 2021/11 (24)
- 2021/10 (16)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (17)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (31)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (35)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (17)
- 2020/09 (20)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (26)
- 2020/02 (22)
- 2020/01 (27)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (14)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (20)
- 2019/06 (32)
- 2019/05 (40)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (42)
- 2019/02 (36)
- 2019/01 (33)
- 2018/12 (34)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (29)
- 2018/09 (36)
- 2018/08 (42)
- 2018/07 (49)
- 2018/06 (32)
- 2018/05 (42)
- 2018/04 (32)
- 2018/03 (40)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (29)
- 2017/12 (19)
- 2017/11 (23)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (19)
- 2017/06 (27)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (16)
- 2017/01 (21)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (19)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (24)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (19)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (16)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (16)
- 2015/09 (17)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (19)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (35)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (28)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (12)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (34)
- 2013/11 (24)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (26)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (13)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (13)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (22)
- 2011/07 (19)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (15)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (25)
- 2011/01 (10)
カテゴリ
日本ブログ村ランキングに参加しています
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

人気記事ランキング